トップ回答者
ddwrtとは?

質問
-
はじめまして。よろしくお願い致します。
自分で調べて見たのですがどうしても情報が出て来ないので質問させて頂きます。
Webパーツのカスタマイズを調べているとXSLTの拡張関数である「ddwrt」と言うものを見かけます。
日付のカスタマイズなどで
<xsl:value-of select="ddwrt:FormatDateTime(string(@MyDate),1041,'yyyy/MM/dd')" />
この様に使用しているものです。
xsl:stylesheetタグで
xmlns:ddwrt="http://schemas.microsoft.com/WebParts/v2/DataView/runtime"
と指定しているのでMS絡みのものだと予測は出来るのですが、情報がまったく見当たりません。ddwrtとは何なのでしょうか。
また、使用出来る関数の一覧などはあるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃればご教授願います。
回答
-
こんにちは。はじめまして。
ddwrtについては以下のページが参考になると思います。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa505323.aspx
http://weblogs.asp.net/soever/archive/2005/01/03/345535.aspx
どちらも英語のページですが、ddwrt名前空間に含まれる関数の仕様について書かれています。
SharePointについては日本語の情報がまだまだ少ないので、USのMSDNなどは検索してみることをお勧めします。- 回答としてマーク 服部清次 2009年3月12日 9:07
すべての返信
-
こんにちは。はじめまして。
ddwrtについては以下のページが参考になると思います。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa505323.aspx
http://weblogs.asp.net/soever/archive/2005/01/03/345535.aspx
どちらも英語のページですが、ddwrt名前空間に含まれる関数の仕様について書かれています。
SharePointについては日本語の情報がまだまだ少ないので、USのMSDNなどは検索してみることをお勧めします。- 回答としてマーク 服部清次 2009年3月12日 9:07
-
hyuryo さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
今回、kenkenzi さんが紹介してくださった情報が参考になったようですので、勝手ながら、私の方で、[回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
hyuryo さんと同じ疑問を持たれた他の方々にも、ぜひこちらの情報を参照していただきたいと思いますので!
もし、hyuryo さんの方でまだ疑問が残っているようでしたら、もちろん、質問を続けていただくこともできますので、その際には遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して返信してください。 (^^)
また、kenkenzi さんが紹介してくださった英語情報の中で、どうしても意味の分からない箇所がありましたら、お気軽にお尋ねください。
これからも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
_______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次