現在WHS PP3でつかっている共有データはDEがなくなると認識しなくなってしまうのでしょうか?
ちなみに、HDD4台つなげている状態だと、WHS2011では4台として認識するってことですよね?
つまり、保存先のHDDを指定しなくていはいけなくなるってことでしょうか?
既出だったらすみません。
基本的のその通りです。WHS V1でサーバーの記憶域に追加していたHDDは、WHS2011ではそれぞれ別のHDDとして認識されます。WHS2011で作成するサーバーの共有フォルダは保存先のHDDを指定する必要があります。
WHS V1でサーバーの共有フォルダに保存していたデータは、別途いったん外付HDDに待避させ、WHS2011にコピーする等してマイグレーションを行ってください。