トップ回答者
WHS2011 コネクタソフトウェアの更新に失敗する

質問
-
whs2011でクライアントを3台運用していますが、そのうち1台だけコネクタの更新ができない状態になりました。
「更新できませんでした」とのアラートがタスクトレイに表示されます。
また、スタートパッドからログインができません。「サーバーがオフラインだ」と表示されます。
ただ、ダッシュボードのログインは可能です。
もちろん、他のクライアントからはスタートパッドからのログイン可能もです。
とりあえず、試したのは、
・http://xx.x.x./connect からのコネクタのインストール
→インストール途中でエラーが出てイントールできない
・.netのアンインストール→再インストール→・http://xx.x.x./connect からのコネクタのインストール
→インストール途中でエラーが出てイントールできない
の2点です。
コネクタのアンインストールも試そうとしましたが、「プログラムの追加と削除」に"windows home server connector"が見当たりません。
他のクライアントでは見つかるのですが。。。。
なにかヒントでもくだされば助かります。
それでは、失礼します。
回答
-
ださっちさま
間があきまして、申し訳ありません。今日ひさしぶりに作業できましたので、報告させてもらいます。
WMCのサービスも起動させてみましたが、うまく再インストールできませんでした。
その作業の間でちょっと気がついたのですが、前回、再古のバックアップだと思っていたものより古いものがありました。
その状態にリストアしてみると、なぜかWHSコネクタがインストールされていない状態でした。コネクタがインストールされていないのに、バックアップがあるという不思議な状態ですが、このバックアップからですと、普通にコネクタをインストール→更新ができました。
とりあえず、ここから環境を再構築しようとおもいます。
原因も解決策もわからず、ケースとしてお役に立てずすみません。
ありがとうございました。。
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2011年9月17日 23:03
すべての返信
-
WHS2011の
・ TCP 6602
・ TCP 8912向け通信が遮断されている可能性が高いと思います。クライアントPCに対してインストールしているファイアーウォールソフトを確認してください。
[WHS_2011] Launch Pad(スタートパッド)からサインインできない→オフライン状態でバックアップできないも参考に。
-
アドバイスありがとうございます。
Firewallはインストールしていない状態でした。
windows firewall も切っていました。
以前、zone alarmをインスト→アンインストしたことがあったため、
その残骸が残っている可能性を考えて、PC tolls plusをインストール→TCP6602,8912をスルー指定
などしてみましたが、状況は同じです。
他に試せることがありましたら、教えていただけると助かります。
そもそも「プログラムの追加と削除」にwhsコネクタの名前がないのに、プログラム本体は残っていたりといった部分も気になっています。whs コネクタのアンインストーラなどはないのでしょうか?
-
ありがとうございます。netstat-b してみました。
ちょっと長いので、関係ありそうな部分を抜き出してみました。
上のスレッドの方はセキュリティソフトをアンインストールして解決したようですが、
アンインストールしても状況がかわらず、どうしたらいいのか分かりません。
なにかこのログから何かわかることがあったらご教示ください。
それでは、失礼します。
----------------
[wmpnetwk.exe]
TCP [::1]:5357 xbmc-win:49549 TIME_WAIT
TCP [::1]:6602 xbmc-win:49400 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 xbmc-win:49401 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 xbmc-win:49402 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 xbmc-win:49403 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 xbmc-win:49404 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:49400 xbmc-win:6602 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP [::1]:49401 xbmc-win:6602 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP [::1]:49402 xbmc-win:6602 ESTABLISHED
[LANConfigSvc.exe]
TCP [::1]:49403 xbmc-win:6602 ESTABLISHED
[Launchpad.exe]
TCP [::1]:49404 xbmc-win:6602 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:445 [fe80::157c:bedf:e0d5:cac2%13]:50366
ESTABLISHED
所有者情報を取得できません
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:2869 [fe80::157c:bedf:e0d5:cac2%13]:5036
4 TIME_WAIT
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49503 homeserver:6602 ESTABLISHED
[ProviderRegistryService.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49504 homeserver:65515 ESTABLISHED
[WSConnectorUpdate.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49506 homeserver:65515 ESTABLISHED
[WSConnectorUpdate.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49551 [fe80::157c:bedf:e0d5:cac2%13]:wsd -
う~ん、すべての内容が表示されておらず中途半端に途中で切られていて何ともいえませんが、 通常はサーバーのTCP 6602 に対してもっと多くの接続が表示されます。上の内容ではサーバーのコンピューター名が homeserver、クライアントPCのコンピューター名が xbmc-win だと思われますが、 homeserver:6602 に対する接続は1つしか見えず正常な場合と比較すると少ない印象です。
1)お手数ですがすべての内容をペースト頂くか、テキストファイル等に保存頂いてSkyDrive等にアップ頂けませんでしょうか。
2)WHS2011のログの取得方法を参考に、クライアントPC側のログをまとめて圧縮ファイルにして頂いてSkyDrive等にアップして頂ければもう少しヒントが得られるかもしれません。
-
了解しました。とりあえず、netstatの結果を下に貼り付けさせてもらいます。
読みづらいと思いますので、クライアント3台はそれぞれ、clientPC1,clientPC2,clientPC3とし、
whsサーバは、whs2011と置換しておきました。
問題が出ているクライアントは、clientPC3です。
ログも以下にアップしました。
http://dl.dropbox.com/u/5542662/WHS2011%20clientPC3%20Logs.lzh
なにか分かりそうでしたら、よろしくお願いします。
というか、どこかで見たことのあるマークだと思ったら、薩摩藩の方なのですね。
お忙しいところ、手伝っていただきすみません。
以下、ログになります。
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\xbmc>netstat -b
アクティブな接続
プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態
TCP 127.0.0.1:5354 clientPC3:49178 ESTABLISHED
[mDNSResponder.exe]
TCP 127.0.0.1:27015 clientPC3:49181 ESTABLISHED
[AppleMobileDeviceService.exe]
TCP 127.0.0.1:49156 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[LANConfigSvc.exe]
TCP 127.0.0.1:49159 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP 127.0.0.1:49161 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP 127.0.0.1:49162 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP 127.0.0.1:49163 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[LANConfigSvc.exe]
TCP 127.0.0.1:49165 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[LANConfigSvc.exe]
TCP 127.0.0.1:49166 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[LANConfigSvc.exe]
TCP 127.0.0.1:49168 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP 127.0.0.1:49169 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP 127.0.0.1:49174 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP 127.0.0.1:49178 clientPC3:5354 ESTABLISHED
[Shairport4w.exe]
TCP 127.0.0.1:49180 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[Launchpad.exe]
TCP 127.0.0.1:49181 clientPC3:27015 ESTABLISHED
[iTunesHelper.exe]
TCP 127.0.0.1:49251 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[Launchpad.exe]
TCP 127.0.0.1:49252 clientPC3:65532 ESTABLISHED
[Launchpad.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49156 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49159 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49161 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49162 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49163 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49165 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49166 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49168 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49169 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49174 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49180 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49251 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 127.0.0.1:65532 clientPC3:49252 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP 192.168.0.12:2869 clientPC2:50374 ESTABLISHED
所有者情報を取得できません
TCP 192.168.0.12:2869 clientPC1:57948 ESTABLISHED
所有者情報を取得できません
TCP 192.168.0.12:2869 clientPC1:57954 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:2869 clientPC1:57955 ESTABLISHED
所有者情報を取得できません
TCP 192.168.0.12:3389 clientPC2:50372 ESTABLISHED
CryptSvc
[svchost.exe]
TCP 192.168.0.12:5357 clientPC2:50356 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:5357 clientPC2:50362 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:5357 clientPC2:50383 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:5357 clientPC1:57933 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:5357 clientPC1:57944 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:5357 clientPC1:57946 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49508 clientPC1:9020 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49518 clientPC1:9021 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49520 clientPC1:9021 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49522 clientPC1:9021 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49523 clientPC1:wsd TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49525 clientPC1:9021 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49526 clientPC1:9021 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49528 WHS2011:9000 ESTABLISHED
[wmpnetwk.exe]
TCP 192.168.0.12:49530 clientPC1:9000 ESTABLISHED
[wmpnetwk.exe]
TCP 192.168.0.12:49534 192.168.0.2:52323 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49536 192.168.0.2:52323 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49538 192.168.0.2:52323 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49539 clientPC2:wsd TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49540 WHS2011:icslap ESTABLISHED
[wmpnetwk.exe]
TCP 192.168.0.12:49542 clientPC1:icslap TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49543 clientPC1:icslap ESTABLISHED
[wmpnetwk.exe]
TCP 192.168.0.12:49544 192.168.0.2:52323 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49545 192.168.0.2:52323 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49546 192.168.0.2:52323 TIME_WAIT
TCP 192.168.0.12:49555 clientPC2:9100 ESTABLISHED
[wmpnetwk.exe]
TCP [::1]:5357 clientPC3:49549 TIME_WAIT
TCP [::1]:6602 clientPC3:49400 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 clientPC3:49401 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 clientPC3:49402 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 clientPC3:49403 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:6602 clientPC3:49404 ESTABLISHED
[SMSvcHost.exe]
TCP [::1]:49400 clientPC3:6602 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP [::1]:49401 clientPC3:6602 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP [::1]:49402 clientPC3:6602 ESTABLISHED
[LANConfigSvc.exe]
TCP [::1]:49403 clientPC3:6602 ESTABLISHED
[Launchpad.exe]
TCP [::1]:49404 clientPC3:6602 ESTABLISHED
[SharedServiceHost.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:445 [fe80::157c:bedf:e0d5:cac2%13]:50366
ESTABLISHED
所有者情報を取得できません
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:2869 [fe80::157c:bedf:e0d5:cac2%13]:5036
4 TIME_WAIT
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49503 WHS2011:6602 ESTABLISHED
[ProviderRegistryService.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49504 WHS2011:65515 ESTABLISHED
[WSConnectorUpdate.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49506 WHS2011:65515 ESTABLISHED
[WSConnectorUpdate.exe]
TCP [fe80::ed76:685:7a4b:5979%13]:49551 [fe80::157c:bedf:e0d5:cac2%13]:wsd
TIME_WAIT
C:\Users\xbmc> -
ログありがとうございます。
netstatの結果を見ると、WHS2011へのTCP 6602で接続成功しているところがありますが、やはり正常時と比較すると接続セッションが少ないので、ファイアーウォールは問題ないですがクライアントコネクターが正しく動作していないと思われます。
頂いたクライアントPCのログから、クライアントコネクター アップデート のログ ConnectorUpdate-MMDDYY.logをみると、1642エラーを返しているようなので、アップデート対象が見つからないため、エラーとなっているようです。このあたりは、最初の投稿にあったクライアントのプログラム一覧にコネクターの名称がないこととも整合性がとれます。
一方で、コネクターの新規インストールを試行されているClientDeploy.logをみるとClientCore.msiのインストール中に致命的なエラーが発生しているようですが、どうもClientCore.msiのインストール時にPATCHとして上述のKB2554637-amd64.mspを当てようとしてエラーを吐いているような気配です。
提案として一旦サーバー側のUR1(KB2554634)をアンインストールして頂いてサーバーを再起動後、クライアントPCでhttp://server名/Connect からコネクターのインストールを試してみて頂けませんでしょうか。それで成功した場合はサーバー側に再度Windows UpdateからUR1を適用してみてください。
(その場合、事前にクライアントPC側のC:\Windows\Temp\Client Deployment Files\フォルダを削除してから実行してください。)サーバーでKB2554634のアンインストール後にクライアントPCでコネクターのインストールに失敗した場合、お手数ですが再度ログファイルのうち、ClientDeploy.logを追加でアップ頂ければ幸いです。
-
サーバーのUR1(具体的には、「KB2554634 プログラムのロールアップ」といった名前でした)のアンインストールで、スタートパッドからログイン出来るようになりました。ありがとうございます。
ただ、やはりhttp:/xxx.xxx.xxx/connectからはインストール出来ませんでした。
当たり前かもしれませんが、「プログラムの更新と削除」にもhome server clientは非教示のままです。
一応、ログの一部もアップさせて頂きます。
http://dl.dropbox.com/u/5542662/ClientDeploy0911-01.zip
なかなか難しいですね。
あとできると事としては、UR1ができる前までバックアップから戻してみることかなあと思い始めました。。。
-
今回も代わらず1603エラーのようです。
お手数ですが再度WHS2011にUR1を適用頂いて、以下をお試し頂けませんでしょうか。
- WHSにリモートデスクトップで接続する
- C:\Program Files\Windows Server\Bin\WebApps\Client\Package\jaを開き、x64クライアントならx64、x86クライアントならx86フォルダ内にあるmsiファイルをクライアントPCにコピーする
- クライアントPC上で、2でコピーしたKB2554637-amdx64.msp または KB2554637-x86.msp をダブルクリックしてインストールを実行する。必ず管理者権限でログオンして実行していることを確認してください。
-
ありがとうございます。
上記の方法だとインストール出来ませんでした。具体的には、mspファイルを実行すると、
[windowsインストーラサービスでアップグレード修正ブログラムをインストール出来ません。 アップグレードするプログラムがないか、またはアップグレード修正プログラムでアップグレードするプログラムでアップグレードするプログラムのバージョンが違う可能性があります。。。。。。。]
といったエラーが表示されるだけでした。
普通のコネクタインストールもやはり同様に無理で、スタートパッドからのログインもできなくなりました。
とりあえず、リストアしようとリカバリCDからブートすると、例外エラー(0x0000025)により、言語の選択までもいきません。同じメディアで他のPCはブートから言語選択までいくので、どうもメディアが原因ではないようです。
さすがに、スレ違いだと思いますので、ちょっとリカバリの方法を探ってからまた相談させてください。
しかし、単なるリストアでも、こんなに大変になるなんて。。。whsって難しいですね。
-
WinPEでBSOD 0x0000025って、メモリ系の問題ではないですかね。クライアントPCのメモリに問題があってインストールも失敗しているのかもしれません。自作なのかメーカーPCなのかわかりませんが、メモリが複数枚搭載されているなら片方ずつはずして試してみるなど切り分けが必要だと思います。
それでも解決しない場合、SATAの動作モードをIDE互換に変更する等BIOSの設定変更が必要なのかもしれません。
コネクターのインストール失敗もメモリ障害からきているかもしれませんので、メモリを交換する等してWinPEで起動するようになったら、再度http://server名/connectからクライアントコネクタのインストールを試してみてはいかがでしょうか。
- 編集済み Masahiko SadaMVP, Moderator 2011年9月11日 23:56
-
アドバイスありがとうございました。おっしゃる通り、ハードウェアの問題でした。
外付けUSB-DVDドライブからでなく、USBメモリからブートすれば、問題なくリストア出来ました。
とりあえず、一番古い状態にリストアしたのですが、この時点ですでに、上記のような状態のようです。
とりあえず現時点で確認できたのは、「プログラムのアンインストール一覧にwhsコネクタがない」「コネクタ更新に失敗する」「UR1が適応されたサーバに、スタートパッドからログイン出来ない」「UR1を削除したサーバには、スタートパッドからログイン可能」といったところですが、どうも最初から壊れた状態でインストールされてしまっているようです。
もう一度、win7のクリーンインストールしか手がないのですが、環境構築が面倒なため、出来れば、それは最期の手段にしたいと思っています。
そこで、最期に、whsコネクタを手動でアンインストール(=削除)して、再インストールをしてみようかと考えているのですが、なにを消したらもとに戻るのかとか、お分かりになるでしょうか?
それとも、レジストリも変更されているので、手動で戻すのは現実的ではないでしょうか?
-
一応こちらもお試し頂いてよろしいでしょうか。Windows Media Center Receiver サービス と Windows Media Center スケジューラーサービスが起動していないとインストールに失敗する場合があります。以下のkb情報に従い手動に設定してください。manually start とあるので、スタートアップ種類の変更だけでなく、ステータスを開始に変更して良いと思うのですが。
-
ださっちさま
間があきまして、申し訳ありません。今日ひさしぶりに作業できましたので、報告させてもらいます。
WMCのサービスも起動させてみましたが、うまく再インストールできませんでした。
その作業の間でちょっと気がついたのですが、前回、再古のバックアップだと思っていたものより古いものがありました。
その状態にリストアしてみると、なぜかWHSコネクタがインストールされていない状態でした。コネクタがインストールされていないのに、バックアップがあるという不思議な状態ですが、このバックアップからですと、普通にコネクタをインストール→更新ができました。
とりあえず、ここから環境を再構築しようとおもいます。
原因も解決策もわからず、ケースとしてお役に立てずすみません。
ありがとうございました。。
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2011年9月17日 23:03