お世話になっております。
今回のトラブルは、こちらに近いかな?と思って読み進めたのですが、解決に至らず投稿させて頂きます。
「Outlook(2010B)からExchange(2010)に接続できない」
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/exchangeserver2010ja/thread/79e158f3-74fa-4e16-89da-5e30b86904e4
--環境---
・クライアント : WindowsVista / Outlook2007
[以下サーバは、外部ネットワーク]
・Exchangeサーバ : Windows Server 2008 R2 Datacenter / Exchange Server 2010 (Version 14.00.06.39.021)
・Active Directory: Windows Server 2008 R2 Datacenter
---------
Outlook2007[クライアント]から、外部ネットワークのExchange Server 2010に接続しようと考えています。
現状ですが
・[クライアント]から、ブラウザを利用したOWAの接続はできる
・[クライアント]から、POP接続はできる
・Exchangeサーバと同セグメント内の、Windows Vista(ドメインの参加、不参加に関わらず)からは、
Outlook2007からExchangeへの接続は成功する
・Get-MailboxDatabase で確認したところRpcClientAccessServerの値は取得できる
・[クライアントの]Outlook2007から、Outlook Anywhereで接続はできない。
・検証用に、ExchangeサーバのWindows2008のファイアウォールを無効に設定
この状況で、Outlook 2007の自動接続を試みたとき、以下のタイミングでエラーが発生します。
-----------
構成中
レ ネットワーク接続の確立
× user@xxxxx.jp サーバー設定の検索 (←これを通過できません)
サーバーへログオン
-----------
「メールサーバに対して、暗号化された接続を使用できません。
暗号化されていない接続を使用するには、[次へ]をクリックして下さい」
このエラーの後、「次へ」を押すと、非暗号化で自動接続が行われPOPメールアカウントが自動設定されます。
職場から接続テストを行っても、職場以外の数カ所から接続しても、同じエラーが発生するので
Exchange側のセキュリティか何かの設定に問題があると思ったのですが
それを特定することが出来ず、右往左往しております。
今回の様な環境で、Outlook2007から、Exchange2010に接続する設定方法がわかれば、
教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。