お世話になっております。
現在、ExchangeServer2003を2台で運用しております。
1台がメールボックス、1台が2007でいうところのハブトランスポートとして構築済みです。
今般、ExchangeServer2007への移行を検討しておりますが、たとえば次のようなことは可能でしょうか?
1.現在:ServerA(2003) (メールボックス) <=> ServerB(2003) <=> 外部メールサーバ
2.ここに ServerC(2007) ハブトランスポートを追加、 ServerD(2007) メールボックス・クライアントアクセスを追加、
3.ServerAからServerDにメールボックスを移動。動作確認後にServerA、ServerBを切り離し。
4.ServerCの名前をServerBに、ServerDの名前をServerAにそれぞれ変更。
上記の4.の名前変更によってクライアント側の設定変更なしでの移行を行おうと考えていますが、
Exchange2007が稼動しているサーバの名前変更の可否、また可能であれば注意点などありましたらご教授ください。
以上、よろしくお願いします。