locked
xcalcsを使って別のドメインのユーザにアクセス権を設定するには RRS feed

  • 質問

  • xcalcs.vbsを使ってファイルサーバのフォルダにアクセス権を設定しています。
    サーバのドメインのユーザへのアクセス権設定は、xcalcsのコマンドを記入したバッチファイルで一括設定を行い、正しくアクセス権設定されています。
    これに信頼関係を結んでいる別ドメインのユーザへのアクセス権を設定したいのですが
    cscript Xcacls.vbs "C:\xxxx\xxxxxx" /E /G "yyy\zzzzzz":123456789ABCD /SPEC B
    としてやると
    Can't find Account: "yyy\zzzzzz"
    Could not find /G user/group: "yyy\zzzzzz" removing from list.
    Error: No Groups or Names entered were found, exiting script.
    と言うエラーが出ます。
    このような場合、コマンドを使ったアクセス権の設定は可能でしょうか?
    また、その場合はどのように信頼関係先のユーザを指定してやればよろしいでしょうか?
    ご教示お願い致します。
    2011年6月9日 4:34

回答

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    海外の情報になりますが、同じエラーについての情報がありましたので参考までにご紹介させていただきます。

    - 参考情報
    Win32_Account Error SWbemServicesEx: not found
    http://www.mombu.com/microsoft/win32-programmer-wmi/t-win32-account-error-swbemservicesex-not-found-434821.html


    もし可能であれば、別の方法を試していただいた方が早いかもしれません。

    - 参考情報
    icacls/subinaclでアクセス制御リストからメンバーを削除する
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1339rmacl/rmacl.html

    ICACLSを使ってアクセス権限をコマンドラインで変更する方法
    http://pnpk.net/cms/archives/2220


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年6月22日 8:39
    2011年6月15日 4:31
  • mami74 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    mami74 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
    弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、参考情報として弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、ひとまず私の方でいったん [回答としてマーク] させていただきました。

    また何か困ったことなどがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムに質問をご投稿ください。
    今後とも、よろしくお願いします!
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2011年6月22日 8:40