none
After WindowsUpdate1903, Intel Dual Band Wireless-AC Adapter 3168 can not use RRS feed

  • 質問

  • Hi !

    After WindowsUpdate1903, There is a message the follow, at Intel Dual Band Wireless-AC Adapter 3168-Propaty-Event tab.  And Wi-Fi network don't connect.

    デバイス PCI\VEN_8086&DEV_24FB&SUBSYS_21108086&REV_10\0C5415FFFF28A1DB00 を使用するには、さらにインストールが必要です。(need added Install operation)

    ​Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter is added even if I turn it off, and it is used in wired LAN, but it is unstable.

    Operating System: Microsoft Windows 10 (64-bit)
     
    device/Matherboard is
     BIOS Mode UEFI
     BASE Board HP 8377/KBC Version 02.32.00

    Since it is a computer for work, I am in trouble because it affects my business. Waiting for quick response.

    I try to uninstall the follow,but the status is not change.
    KB4524147
    KB4515384
    KB4512508
    KB4506991

    KB4512508 can't uninstall.




    • 編集済み kumi3m333 2019年10月14日 14:01
    2019年10月14日 13:58

すべての返信

  • Windwos Updateで回復するという情報を得て、WindowsUpdateをしているのですが、エラーコード0x80070422でWindowsがアップデートされません。KB4506991をアンインストールしようとすると以下のメッセージが表示されます。

    「エラーが発生しました。一部の更新プログラムは正しくアンインストールされませんでした。」

    どうにも対応できない状況です。対応方法を教えてください。

    2019年10月15日 2:04
  • 0x80070422 は ERROR_SERVICE_DISABLED で、Windows Update に必要なサービスが無効になっていたり起動していなかったりする場合に発生することがあります。

    Windows Update トラブルシューティング ツールを実行する、手動でサービスを確認するなどの対処を試しましょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年10月15日 2:51
  • ありがとうございます。
    wu10.diagcab/WindowsUpdate.diagcabいづれも実行後、黄色アイコンで「ネットワークをリセット」するようにメッセージされます。

    サービスのネットワーク接続が有効になっていなかったのでこれを有効化しましたが、Windows updateの0x80070422エラーは回避できませんでした。

    KB4512508は[更新プログラムをアンインストールから消せませんが、カタログから落とした.msuを実行するとインストールされているとのメッセージが表示されます。
    KB4515383はカタログから落とした.msuを実行するとインストールされました。

    Windows updateの0x80070422エラーは回避できていません。

    インテルのデバイスWiFi_21.40.2_Driver64_Win10.exeをもう一度実行しましたが、以下メッセージがプロパティのイベントタブに表示できない現象は変わらず、Wi-Fi接続できません。
    「デバイス PCI\VEN_8086&DEV_24FB&SUBSYS_21108086&REV_10\0C5415FFFF28A1DB00 を使用するには、さらにインストールが必要です。」

    Intel Dual Band Wireless-AC AdapterがWi-Fi用で、Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterは有線LAN用で間違いないでしょうか?Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterは有線LANで使用できています。

    2019年10月15日 5:38
  • 追伸でKB4515383/KB4515384双方登録済みですが、状況が変わりません。

    何か対応できることがあれば教えてください。

    2019年10月15日 5:47
  • 頑張るのであれば Windows Update ログの解析

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/windows-update-logs

    あとはコマンドでのシステム修復

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026529/windows-10-using-system-file-checker


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年10月15日 6:53
  • ありがとうございます。

    システム修復は対応しました。

    DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
    ・sfc /scannow

    KB4515383はインストールされましたが、KB4515384はリブートしてみるとインストールされていませんでした。

    その後、各種KB(KB4517211、KB4495666、KB4512508 など)をインストールしてもインストールできないとメッセージされます。

    イベントログには以下のようなメッセージが残っています。

    ・BITS サービスを開始できませんでした。エラー 0x80070422。
    ・Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168 : ネットワーク アダプターは無効な値をドライバーに返しました。Network Connection Broker サービスは、次のエラーで終了しました:
    ・システムに接続されたデバイスが機能していません。Network Connection Broker サービスは、次のエラーで終了しました: システムに接続されたデバイスが機能していません。

    Windows UpdateのログはGet-WindowsUpdateLogやSetupDiag.exeで読める形にしてみましたが、読み方が分かりません。このフォーラムに添付できればいいのですが、かなりの量です。

    ログがよめない状況で何かトライできることはありますでしょうか?

    Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168は削除しても無効で追加され、「デバイス PCI\VEN_8086&DEV_24FB&SUBSYS_21108086&REV_10\0C5415FFFF28A1DB00 を使用するには、さらにインストールが必要です。」とイベントタブにメッセージが出ています。

    2019年10月15日 13:49
  • <WindowsUpdate.diagcab>の結果は
    トラブルシューティングツールによってシステムの一部が変更されました。トラブルシューティング前の作業をもう一度試してください。
    [見つかった問題]
    ・考えられる解決策 ネットワークのリセット:検証済み(△黄色の!)
    ・サービスの登録が見つからないか破損しています。:解決済み(緑の☑)
    ・保留中の更新プログラム:解決済み(緑の☑)

    KBのファイルをクリックしてUpdateを行うと、

     「スタンドアロン インストーラー 

    この更新プログラムはお使いのコンピュータには適用できません」

    と表示されます。

    Windows10 64ビットなのでx64を実行しています。

    windows10.0-kb4515384-x64_d7e55a2589b1c603138c533b27b0d1222de975db.msu

    有線LANでネットワークにアクセスできています。

    現時点、​Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter は追加されておらず、有線LANはもともとのドライバー(Realtek PCIe GBE Family Controller)で稼働しています。

    エラーになったKBの前提が足りないかどうか現時点表示されているアンインストールの画面では十分な情報を得ることができません。

    ちなみに、ログの一部をみると以下のような記載があります。この情報で分かることがありましたらステップでもいいので教えてください。

    <setupapi.offline.log>
     inf:           Could not find include INF file   "ks.inf". Error = 0x00000002
           sto:      Unable to unload hive   key   '{bf1a281b-ad7b-4476-ac95-f47682990ce7}d:/os/bin/amd64fre/skus/ja-jp/winpe-setup/Windows/System32/config/SYSTEM'   loaded by another process. Error = 0x00000005, Time = 15 ms

    <ScanResult.xml>

    BlockMigration,HasSignedBinaries項目のいくつかにFALESがあります。

    2019年10月15日 14:48
  • BITS のエラーについては、BITS トラブルシューティング ツールを実行する、「Windows Update クライアントの情報をクリアにする手順」に記載の手順を実行する、などが有効かもしれません。

    BITS と Network Connection Broker サービスには依存関係は無いので、Network Connection Broker サービスのエラーは直接の関係は無いように思います。

    Windows Update のログの見方については、以下を参照してください。

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/902093/how-to-read-the-windowsupdate-log-file

    ※内容がちょっと古いですが、ログの読み方自体は同じなので...


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年10月16日 1:37
  • ありがとうございます。

    BITS トラブルシューティング ツールを実行しても変わりありませんでした。

    Windows Updateのクライアント情報をクリアしても同様です。

    ログの中でERRやFALESがあったのは "*FAILED* [80010106] ReadPolicy: failed"くらいでした。

    復元ポイント10/9に戻してみたのですが、このトラブルが発生した時点でした。
    リブートしたのが、12日だったので9日なら戻ると思ったのですが、既にリブート前に何等かの不整合になっていたようです。

    1点、Intel Dual Band Wireless-AC Adapterの最新版をインストールしてもリリースがあがりません。

    Intel Dual Band Wireless-AC Adapter
    <イベント>
    デバイスが構成されました oem75.inf
    デバイスは開始されていません Netwtw04
    デバイスがインストールされました Netwtw04.inf_amd64_180a27288deac2ce
    ドライバーサービスが追加されました Netwtw04
    ドライバーサービスが追加されました vwifibus
    デバイスがインストールされました netwtw04.ind_amd64_16c38da95b2b7eb7

    ドライバ管理により、デバイスインスタンス ID PCIVEN_8086&DEV_24FB&SUBSYS_21108086&REV_10\0C5415FFFF28A1DB00用のドライバ netwtw04.ind_amd64_16c38da95b2b7eb7をインストールするプロセスを次の状態で終了しました 0x0

    <ドライバの詳細>
    PICのエラー報告 00000007
    PCIの修正不可能なエラーの重大度 00462031

    デバイスが構成されました oem75.inf
    デバイスは開始されていません Netwtw04
    デバイスがインストールされました Netwtw04.inf_amd64_180a27288deac2ce
    ドライバーサービスが追加されました Netwtw04
    ドライバーサービスが追加されました vwifibus
    デバイスがインストールされました netwtw04.ind_amd64_16c38da95b2b7eb7

    ドライバ管理により、デバイスインスタンス ID PCIVEN_8086&DEV_24FB&SUBSYS_21108086&REV_10\0C5415FFFF28A1DB00要のドライバ netwtw04.ind_amd64_16c38da95b2b7eb7をインストールするプロセスを次の状態で終了しました 0x0

    PICのエラー報告 00000007
    PCIの修正不可能なエラーの重大度 00462031

    今回のUpdateではHPのノートパソコンが悲鳴をあげている声を聴きます。

    どうもドライバーが原因のような気もしています。

    2019年10月16日 14:59
  • ありがとうございます。

    SoftwareDistributionを空にしたことで、Catalogから落としたインストーラーは起動できるようになりました。

    その後、1903の直近のKBを一つ削除したらWiFi接続できるようになりました。

    とはいえ、WIndowsUpdateはいまだ更新できずエラーを出しており、SoftwareDistributionにBITSサービスでデータを集めてこない状況です。

    2019年10月16日 22:06
  • その後、使っているうちにWindowsUpdateができるようになりました。

    ありがとうございます。

    地球儀アイコンが表示されないのは他の投稿でも見ていますが、いつか更新版のUpdateが出るのを待ってしばらくWindowsUpdateはしないで使ってみます。

    Wi-Fi DriverのバージョンとWindowsUpdateのバージョンを最新にしたのがよくなかったのか、今は少し前のバージョンでしのいでいます。

    2019年10月17日 13:17
  • kumi3m333さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。

    TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

     

    WindowsUpdateができるようになりましたね。

    追加の情報をご確認いただいた際にこちらへご返信いただいても良いですし、もし関連はしているが別の問題や疑問などございましたら新たにスレッドを作成してご質問いただいても結構です。

     

    今後とも TechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2019年10月18日 6:38
    モデレータ
  • ご丁寧に対応頂いたのに申し訳ありません。

    また、ネットワークにつながらなくなり、WindowsUpdateも動かなくなりました。

    WindowsUpdateは自動で何かが入ったようです。

    やむなく、一つ前のKBを消してWindowsUpdateをしたところネットワークまでつながらなくなった次第です。

    今回の問題(WindowsUpdateができない(rc=0x80070422)、Wi-Fi接続ができない)は関係があるものだと思ったのですが、個々の問題ではないかと思います。

    まずはWi-Fi接続できないと業務に影響があります。以下設定は正しいでしょうか?(HPのフォーラムでも聞いています)

    <Intel Dual Band Wireless-AC Adapter>
    Provider:Intel
    Version:19-51-24-3 
    Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher
    Inf name oem143-inf
    Bios device name \_SB-RP06-PXSX
    PCI Error Report 00000007

    説明 - - - - - - - - - - - - - - - - -  Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168
    製造元 - - - - - - - - - - - - - - - -  Intel Corporation
    プロバイダー - - - - - - - - - - - - -  Microsoft
    バージョン - - - - - - - - - - - - - -  19-51-8-3
    Inf ファイル名 - - - - - - - - - - - -  C\WINDOWS\INF\netwtw04-inf
    セクション名 - - - - - - - - - - - - -  Install_MPCIEX_GENM2_3168_AC_HMC_WINT_64_AC
    ハードウェア ID  - - - - - - - - - - -  pci\ven_8086&dev_24fb&subsys_21108086
    インスタンスの状態フラグ - - - - - - -  0x180200a
    デバイス マネージャーの状態コード  - -  0
    IfType - - - - - - - - - - - - - - - -  71
    物理メディアの種類 - - - - - - - - - -  9

    <Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter>

    デバイスマネージャーに構成されたり構成されなかったりします。

    今は構成されていませんが、機能は構成された状態でWi-Fi接続できません。

    これらの構成はどうあるべきなのでしょうか?

    WindowsUpdateについて

    BITS Service を自動に設定してもリブートするとマニュアルになっています。

    これは正しいのでしょうか?

    インストールされているKBは下記のとおりです。

    KB4517389
    KB4520390
    KB4515871
    KB4515383
    KB4508433

    その後、(rc=0x80070422)でアップデートされません。

    DoftwareDistributionをクリアすることは試しました。
    ReportingEvents.logは以下のとおりです。

    {BBDC525D-460E-4BCF-8D07-5EA88628B13C} 2019-10-18 21:30:51:899+0900 1 181 [AGENT_INSTALLING_STARTED] 101 {2B5C02B9-AE51-4765-96A1-4C9FD5B6E2E3} 501 0 wusa Success Content Install Installation Started: Windows has started installing the following update: Windows 用更新プログラム (KB4515384) PqbjlDyrHECsw9LD.2.1.0.2.0
    {B3D4AEEB-DBF1-4951-BB4C-986C02F9AC4F} 2019-10-18 21:52:32:418+0900 1 201 [AGENT_INSTALLING_PENDING] 101 {2B5C02B9-AE51-4765-96A1-4C9FD5B6E2E3} 501 240005 wusa Success Content Install Installation pending. PqbjlDyrHECsw9LD.2.1.0.4.1.0
    {35127D2A-53A2-4565-B3EC-E0BDD5B50C1A} 2019-10-18 22:00:43:522+0900 1 183 [AGENT_INSTALLING_SUCCEEDED] 101 {2B5C02B9-AE51-4765-96A1-4C9FD5B6E2E3} 501 0 wusa Success Content Install Installation Successful: Windows successfully installed the following update: Windows 用更新プログラム (KB4515384) PqbjlDyrHECsw9LD.2.1.0.4.1.0
    {7B3F2324-A262-4F1D-A865-8F19FB779162} 2019-10-18 23:20:15:030+0900 1 181 [AGENT_INSTALLING_STARTED] 101 {F780EC54-30AD-4762-9280-5CBC34D4C7C3} 501 0 wusa Success Content Install Installation Started: Windows has started installing the following update: Windows 用更新プログラム (KB4517389) pgQFVhX7OkOsuZWq.2.1.0.2.0
    {5A53631F-6AB5-4E34-8BC4-AF8D766CBD55} 2019-10-18 23:46:20:358+0900 1 201 [AGENT_INSTALLING_PENDING] 101 {F780EC54-30AD-4762-9280-5CBC34D4C7C3} 501 240005 wusa Success Content Install Installation pending. pgQFVhX7OkOsuZWq.2.1.0.4.1.0
    {08D8E01C-5397-4166-B84A-35B5F766F187} 2019-10-18 23:54:27:206+0900 1 183 [AGENT_INSTALLING_SUCCEEDED] 101 {F780EC54-30AD-4762-9280-5CBC34D4C7C3} 501 0 wusa Success Content Install Installation Successful: Windows successfully installed the following update: Windows 用更新プログラム (KB4517389) pgQFVhX7OkOsuZWq.2.1.0.4.1.0

    毎晩何時間もかけてトライしています。業務用のPCなので簡単に初期化してといわないでください。

    この投稿も同様な気がします。https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/707dda5e-4091-423e-b264-ae36085556e3/wsus31649297021997912398-windows10pro1903


    • 編集済み kumi3m333 2019年10月19日 8:11
    2019年10月19日 1:19
  • 管理者権限でコマンド プロンプトを起動し以下のコマンドを実行し、その出力結果をコピペしてください。

    netcfg -s n

    2019年10月19日 1:55
  • ありがとうございます。

    以下、出力結果となります。どうぞよろしくお願いします。
    現在、Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterがデバイスマネージャにいません。
    ネットワークのプロパティには存在しています。

    WiFIも有線も TCP/IP 6は外してあります。

    Network Adapters
    -----------------
    pci\ven_10ec&dev_8168&subsys_8377103c&rev_15 Realtek PCIe GBE Family Controller
    pci\ven_8086&dev_24fb&subsys_21108086 Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168
    Network Protocols
    -----------------
    ms_rdma_ndk                Microsoft RDMA - NDK
    ms_tcpip                   インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)
    ms_netbt                   WINS Client(TCP/IP) Protocol
    ms_implat                  Microsoft Network Adapter Multiplexor Protocol
    ms_ndiswanlegacy           リモート アクセス レガシ NDIS WAN ドライバー
    ms_lldp                    Microsoft LLDP プロトコル ドライバー
    ms_wanarp                  Remote Access IP ARP Driver
    ms_tcpip_tunnel            インターネット プロトコル (TCP/IP) - トンネル
    ms_tcpip6_tunnel           Microsoft TCP/IP version 6 - トンネル
    ms_tcpip6                  インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)
    ms_rspndr                  Link-Layer Topology Discovery Responder
    ms_pppoe                   PPPoE (Point to Point Protocol over Ethernet)
    ms_wanarpv6                Remote Access IPv6 ARP Driver
    ms_netbt_smb               Message-oriented TCP/IP Protocol (SMB session)
    ms_ndisuio                 NDIS Usermode I/O プロトコル
    ms_ndiswan                 Remote Access NDIS WAN Driver
    ms_lltdio                  Link-Layer Topology Discovery Mapper I/O Driver
    netvsc_vfpp                Microsoft NetVsc Failover VF Protocol
    ms_xboxgip                 Xbox Game Input Protocol Driver
    Network Services
    -----------------
    ms_netbios                 NetBIOS Interface
    ms_server                  Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有
    ms_bridge                  Microsoft MAC Bridge
    ipeak_ipeaklwf             LiveQoS NDIS 6 Filter Driver <----- Edit 10/25 削除しても現象がかわりませんでした。
    ms_wfplwf_lower            WFP Native MAC レイヤー ライトウェイト フィルター
    ms_vwifi                   @%windir%\System32\drivers\vwififlt.sys,-105
    ms_pacer                   QoS パケット スケジューラ
    ms_wfplwf_upper            WFP 802.3 MAC レイヤー ライトウェイト フィルター
    ms_nativewifip             NativeWiFi Filter
    ms_wfplwf_vswitch          Microsoft Windows フィルタリング プラットフォーム
    ms_ndiscap                 Microsoft NDIS キャプチャ
    Network Clients
    -----------------
    ms_msclient                Microsoft ネットワーク用クライアント


    • 編集済み kumi3m333 2019年10月25日 12:41
    2019年10月19日 3:12
  • その後行ったことを記載させていただきます。

    sfc /scannow
    DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

    もやり直してみました。

    wu10.diagcabでは
    ・情報IsPostback_RC_PendingUpdates  ⇒IsPostback: False
    ・情報WaaSMedicService ⇒問題が見つかりました。  
    ・情報IsPostback_RC_PendingUpdates ⇒IsPostback: True

    Windowsネットワーク診断では接続先がないと言っていますが、Wi-Fiの接続先2つあり、アクティブで他の機器からアクセス可能です。一覧ではシグナルが不明とでています。

    ネットワーク アダプター Wi-Fiのドライバー情報:
       製造元 . . . . . . . . . . . . . . . . : Intel Corporation
       プロバイダー . . . . . . . . . . . . . : Microsoft
       バージョン . . . . . . . . . . . . . . : 19.51.8.3
       Inf ファイル名 . . . . . . . . . . . . : C:\WINDOWS\INF\netwtw04.inf
       Inf ファイルの日付 . . . . . . . . . . : 2019年3月19日  4:43:34
       セクション名 . . . . . . . . . . . . . : Install_MPCIEX_GENM2_3168_AC_HMC_WINT_64_AC
       ハードウェア ID  . . . . . . . . . . . : pci\ven_8086&dev_24fb&subsys_21108086
       インスタンスの状態フラグ . . . . . . . : 0x180200a
       デバイス マネージャーの状態コード  . . : 0
       IfType . . . . . . . . . . . . . . . . : 71
       物理メディアの種類 . . . . . . . . . . : 9
     
     インターフェイス GUID: 24ea5c02-2555-4cf9-a1cc-29e758422a74
     インターフェイス名: Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168
     インターフェイスの種類: ネイティブ Wi-Fi


      BSSID  BSS の種類 PHY シグナル(dB) チャネル/周波数    SSID
    -------------------------------------------------------------------------
    7C-E9-D3-0F-4F-51 インフラ  <不明> -45  3  7CE9D31EE633
    C4-9F-4C-72-E0-24 インフラ  <不明> -21  1  602HWa-72E024


    優先ネットワーク一覧: 0 項目

    現在、デバイスマネージャーにはデバイスが3つです。
    ・Intel Dual Band Wireless-AC Adapter:Wi-Fi 接続できず
    ・Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter:有線のデバイスとして設定されており、デバイスリセット後やリブート後すぐにないばあいがあります。構成されてきます。ない時もあります。
    ・Realteck PCIe GBE Family Controller:Windowsupdate前の有線のデバイス


    また、WindowsUpdateのイベントログでは
    エラー 2149842967が原因で Windows の更新プログラム  をインストールできませんでした と表示されます。
    C:\Users\LW№3\Downloads\windows10.0-kb4524147-x64_5955f102874d5e4bf4d8e6a98aea7d051a25ab60.msu

    エラー 2149842967が原因で Windows の更新プログラム  をインストールできませんでした
    C:\Users\LW№3\Downloads\windows10.0-kb4515384-x64_d7e55a2589b1c603138c533b27b0d1222de975db.msu

    .msuを直接起動すると以下のメッセージが表示されます。
    「このプログラムはお使いのコンピュータには適用できません。」

    下記2件は更新プログラムのアンインストールにリストされていません。
    ・KB4515384(KB4517211/KB4522016/KB4517389/KB4524147を置き換える)
    ・KB4524147(KB4517389を置き換える)

    WindowsUpdateが自動起動しないので、次に何をインストールすべきか分かりませんが、対象外としていいのでしょうか?

    現在アンインストールで選択できるのは
    KB4517389 /                KB4520390 / KB4515871 / KB4515383 / KB4508433

    ネットワークがつながっていたときは
           KB4515384 /  KB4520390 / KB4515871 / KB4515383

    でした。KB4517389をアンインストールしてKB4515384をインストールしたらいいのでしょうか?
    今回の件でアンインストールが少し怖くなりました。


    また、イベントログで以下のメッセージがありました。
    これらを踏まえて、システムの初期化以外の手順のご案内をお待ちします。

    7023 Network Connection Broker サービスは、次のエラーで終了しました: システムに接続されたデバイスが機能していません。

    7034 Intel(R) Intel(R) PROSet/Wireless Zero Configuration Service サービスは予期せぬ原因により終了しました。このサービスの強制終了は 1 回目です。

    7024 Background Intelligent Transfer Service サービスは、次のサービス固有エラーで終了しました:
    指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。

    16392 Bits-Client BITS サービスを開始できませんでした。エラー 0x80070422。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • 編集済み kumi3m333 2019年10月19日 14:49
    2019年10月19日 8:09
  • ipeak_ipeaklwf             LiveQoS NDIS 6 Filter Driver

    ↑これ、3rd ベンダー製 Lightweight Filter なのでは?

    だとしたら、この LWF による影響の有無を確認すべきでは?

    この LWF が wifi miniport driver にアタッチしているか確認したのでしょうか?

    なぜ Windows Update に固執しているのか、私にはよくわかりませんでした。

    (私には、Windows Update が無関係。。。とまでは言いませんが、それが根本的な原因であるようにはみえない。)

    2019年10月20日 0:17
  • ご指摘ありがとうございます。

    今回の問題はWindowsUpdateの後に発生していることは間違いなく、何も故意にドライバーに操作したわけではありません。

    もちろん、HP側でも問合せをしていますが、WindowsUpdateによって起きている現象とドライバーと両方を確認して問題の切り分けをしたいと思っています。

    WindowsUpdateが動けば、自動で修正されると思うのですが、現在WindowsUpdateが動きません。

    これを解決するために有線LANでできることはないでしょうか?

    マニュアルのUpdateで解決できることはないかも確認したいと思っています。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    2019年10月20日 1:03
  • Windows update 後に起きているとしても、それが Windows update の原因とは限らない。

    3rd ベンダー製ドライバの潜在的なバグが、Windows update により表面化した事例はたくさんあります。

    そもそも本件の原因が Windows update によるものであるならば、世界中で問題になってるはずでは?

    そーではないと言うことは、あなたの PC 環境固有の問題であると考えられ、まずはその 「固有」部分を特定するための切り分け作業が必要だと、私は考えます。

    私だったら。。。。このLWF をインストールしたソフトウェア製品が特定できているのであればまずはそれをアンインストールし、この LWF が介在しない環境でどーなるか検証すると思います。そもそも原因を特定しない対策は意味がないと考えているので。

    2019年10月20日 2:41
  • ご連絡ありがとうございます。
    ネットワークのドライバーを分かる範囲でセットしなおしてみたのですが、現象は変わりませんでした。

    別途HPのサポートの方に確認してみます。

    ipeak_ipeaklwf   について、LiveQoS NDIS 6 Filter Driverと検索されましたが、このサービスはネットワークで利用しないように設定しています。

    いくつか気になるメッセージがイベントログにありました。

    Microsoft-Windows-DeviceSetupManager
    メタデータ ステージングが失敗しました。コンテナー '{66BBA37C-B45C-11E9-9937-0C541528A1DF}' の結果=0x80070057 

    Network Connection Broker サービスは、次のエラーで終了しました:
    システムに接続されたデバイスが機能していません。

    hpMAMSrv 
    メタデータ ステージングが失敗しました。コンテナー '{66BBA37C-B45C-11E9-9937-0C541528A1DF}' の結果=0x80070057

    上記、メッセージがどうして出るのか、KBをアンインストールして再度インストールする前はWi-Fiが使えていたので、どうにも解せない状況です。

    また分かりましたら投稿させていただきます。何かお気づきの点があればご指摘ください。

    2019年10月20日 16:04
  • > ネットワークのドライバーを分かる範囲でセットしなおしてみたのですが、現象は変わりませんでした。
    その「セットしなおしてみた」以降に "netcfg -s n" コマンドを実行した場合に、"ipeak_ipeaklwf" は消えているのでしょうか?
    消えていないのであれば、なんどセットし直しても意味がありません。

    > ipeak_ipeaklwf について、LiveQoS NDIS 6 Filter Driverと検索されましたが、
    > このサービスはネットワークで利用しないように設定しています。
    「このサービスはネットワークで利用しないように設定」していても、"netcfg -s n" コマンドで列挙されているの、動作しいる可能性があります。

    起きている問題現象と "netcfg -s n" コマンドの出力結果を考慮すると、現状において確認すべきは "LiveQoS NDIS 6 Filter Driver" との関連性の有無だと私には思うのですが。
    2019年10月21日 3:08
  • ご指摘ありがとうございます。
    おっしゃる通りでした。

    このレベルになりますと、ご指摘頂いてもでは次に何をしたらいいのかがよく分かりません。

    2019年10月21日 5:33
  • > おっしゃる通りでした。

    ???
    意味が分かりません。
    (私は名前の通りの人間なので、ちゃんと説明してもらわないと理解できない。)

    もしその「おっしゃる通り」が、「セットしなおしてみて」も "netcfg -s n" コマンドで "ipeak_ipeaklwf" が消えていないことを指しているのであれば、まずはその Ligth Weight Filter を外すことに注力を注いだ方が良いと思います。
    つまり、この LWF をアンインストールしてどーなるかを検証したほうがいい。。。ということ。
    "LiveQoS NDIS 6 Filter Driver" は HP 製の Utility Package に同梱していたと考えられますが、その Utility Package を特定できませんか?
    特定できるなら、まずはそれをアンインストールした後に "netcfg -s n" コマンドで "ipeak_ipeaklwf" が消えていることを確認し、その上で Device Manager 上の該当 Wi-fi Adapter の状態を確認してみてください。
    "LiveQoS NDIS 6 Filter Driver" をインストールした Software Package を特定できないのであれば、まずは "%WinDir%\INF" フォルダに内に、"ipeak_ipeaklwf" あるいは "LiveQoS NDIS 6 Filter Driver" の文字列を含んだ INF ファイルが存在していないか、確認してみてください。
    (おそらく "oemxxx.inf" のどれかに、それら文字列を含んだファイルがあるはず。)
    そのファイルが見つかったら、内容をここにコピペしてください。

    あと、問題現象が発生している状態で "netcfg -s a" コマンドを実行し、その出力結果も併せて教えて下さい。
    2019年10月21日 6:35
  • 表現が曖昧で申し訳ありません。

    ①イーサネット(有線のアイコン)    有効   Realtek PCIe GBE Family Controller
    ②ローカルエリア接続 *11(Wi-Fiのアイコン) 有効   Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter wfplwfs.inf
    ③Wi-Fi(Wi-Fiのアイコン)    接続されていません Intel Dual Band Wireless-AC Adapter 

    ②----wfplwfs.inf-----

    Edit 10/26 ご確認頂き、問題の原因になる情報がなかったので削除しました。 
    (あまりにも長い情報だったので)

    ③----netwtw04.inf-----

    (あまりにも長いので張り付けるのを控えました)

    デバイスマネージャーに非表示のデバイスの表示オプションがあることに気が付きました。
    ②は消しても #1,#2 と追加され消えたりしています。
    ④JuniperNetwork Connect Virtual Adapter (Plus Secure VPN用)
    ⑤Microsoft Kernel Debug Network Adapter

    ですが、④を無効にしてもWi-Fiは接続できませんでした。
    ④は業務上必要で完全には削除できません。

    長々と申し訳ありません。




    • 編集済み kumi3m333 2019年10月26日 0:04
    2019年10月21日 13:45
  • なんか、こちらのお願いした意図がまったく伝わっていない。。。

    見たいのはその inf ファイルじゃない。

    "pnputil /e" コマンドを実行し、その出力結果を全部コピペしてください。


    2019年10月22日 0:03
  • 申し訳ありません。700行近くあるのですが全部とのことなのでそのまま貼り付けさせていただきます

    (Edit 10/26 あまりにも長い情報でご確認頂いた結果探している情報がなかったので削除しました。) 



    • 編集済み kumi3m333 2019年10月26日 0:06
    2019年10月22日 0:52
  • 申し訳ありません。700行近くあるので数回に分けて貼り付けさせて頂きます。

    (Edit 10/26 あまりにも長い情報でご確認頂いた結果探している情報がなかったので削除しました。) 

    • 編集済み kumi3m333 2019年10月26日 0:06
    2019年10月22日 0:55
  • (Edit 10/26 あまりにも長い情報でご確認頂いた結果探している情報がなかったので削除しました。) 


    • 編集済み kumi3m333 2019年10月26日 0:07
    2019年10月22日 0:57
  • (Edit 10/26 あまりにも長い情報でご確認頂いた結果探している情報がなかったので削除しました。) 


    • 編集済み kumi3m333 2019年10月26日 0:07
    2019年10月22日 0:58
  • Intel Dual Band Wireless-AC 3168のプロパティのイベントログにはoem41.inf,oem75.inf,oem143.inf,netwtw04.infが構成されたログがあり、現在はnetwtw04.infが構成されています。




    • 編集済み kumi3m333 2019年10月22日 1:17
    2019年10月22日 1:07
  • 提示してもらった出力結果には、oem41.inf, oem75.inf, oem143.inf がリストされていませんが、%WinDir%¥inf フォルダにそれらファイルがあるか確認してください。

    それと、以下のファイルの内容を、ここにコピペしてください。

    oem26.inf

    oem29.inf

    oem49.inf

    2019年10月22日 3:03
  • ご連絡が遅れまして申し訳ありません。

    %WinDir%¥inf フォルダにはoem41.inf, oem143.inf があって、oem75.infはありません。

    3つのinfファイルは分割して貼り付けます。

    <oem26.inf>

     * Edit 10/25 ご確認頂くためにINF内容を記載しましたが、不要となったので削除しました。

    • 編集済み kumi3m333 2019年10月25日 12:45
    2019年10月22日 9:37
  • <oem29.inf>

     * Edit 10/25 ご確認頂くためにINF内容を記載しましたが、不要となったので削除しました。

    • 編集済み kumi3m333 2019年10月25日 12:45
    2019年10月22日 9:38
  • <oem49.inf>

     * Edit 10/25 ご確認頂くためにINF内容を記載しましたが、不要となったので削除しました。


    • 編集済み kumi3m333 2019年10月25日 12:45
    2019年10月22日 9:40
  • oem26.inf, oem29.inf, oem49.inf は、いずれも Lightweight  Filter では無いですね。。。

    oem41.inf, oem143.inf のファイル内容をコピペしてください。

    2019年10月22日 14:15
  • ご指摘頂いたinfファイルの行数があまりにも長いので、infファイル内を"Lightweight”で検索してもヒットしません。

    別途Lightweight  Filterについて調べてみました。
    ipeak_ipeaklwfとINFで検索すると、どうやらこれは"HP Velocity"に含まれるようです。

    そういえば、netcfgをお知らせした後、21日の午後にHPから"HP Velocity"をアンインストールするようにと連絡があり、"HP Velocity"を削除しています。結果Wi-Fiがつながらない状況は変わりません。

    現在のnetcfgの結果を見ると、LiveQoS NDIS 6 Filter Driver丁度1行分なくなっています。
    調査頂いている意図が分からずお時間ばかり頂いてしまい申し訳ありません。

    他に気になるのはMicrosoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterの動きです。

    デバイスマネージャーでは①を消しても勝手に2つ構成されます。
       1. "Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168"  netwtw04.inf
       2. "Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter"  netvwifimp.inf --->?①
       3. "Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter #2" netvwifimp.inf --->?①
       4. "Realtek PCIe GBE Family Controller"  oem15.inf


    • 編集済み kumi3m333 2019年10月25日 12:46
    2019年10月22日 14:49
  • > 現在のnetcfgの結果を見ると、LiveQoS NDIS 6 Filter Driver丁度1行分なくなっています。
    それを先に言ってほしかった。。。。
    (当然といえば当然ですが、HP のサポートの方もこの LWF の影響を確認していたのですね。)

    で、一番重要なことを確認するのを忘れてました、Access Point は見えているのでしょうか?
    以下のコマンドの出力結果はどーなりますか?

    netsh wlan show network
    netsh wlan show profile

    もし上記コマンドで Access Point および Profile が正しく表示されているなら、以下のコマンドも確認してみてください。

    netsh wlan show profiles name=<"Profile Name">
    2019年10月23日 0:57
  • 気が付くのが遅くて申し訳ありません。

    <netsh wlan show network>以下のような過去にアクセスした記憶があるネットワークがいくつかの設定がでてきますが

    インターフェイス名 : Wi-Fi
    SSID 11 : 106F3FD97AFE
        ネットワークの種類            : インフラストラクチャ
        認証          : WPA2-パーソナル
        暗号化              : CCMP

    <netsh wlan show profile>

    1件も出力されていないようです。

    2019年10月23日 3:45
  • > <netsh wlan show network>以下のような過去にアクセスした記憶がある
    > ネットワークがいくつかの設定がでてきますが

    違います。
    上記コマンドは、現在 Wi-fi アダプタが受信している接続可能な Access Point を表示します。
    即ち、Wi-fi アダプタは正常に機能していると考えられます。

    > <netsh wlan show profile>
    > 1件も出力されていないようです。
    つまり、Profile が無いから接続できないだけでは?
    下記サイトを参考に、手動で Access Point に接続できないか確認してみることをお勧めします。
    ---------------------------------------------
    Windows 10 のWi-Fi(無線)接続手順
    https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/12015/win10.html
    ---------------------------------------------

    • 編集済み お馬鹿 2019年10月23日 5:02 誤字訂正
    2019年10月23日 4:05
  • 色々ご教授頂きありがとうございます。

    結果的に上書きインストールをしても選択WindowsUpdateをしても、WindowsUpdate1903があたった後にWiFiがつながらなくなる現象は変わらず、初期化することとしました。デバイスドライバーを消して上書きインストールしても下記構成が変りません。

       1. "Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168"  netwtw04.inf
       2. "Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter"  netvwifimp.inf --->?①
       3. "Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter #2" netvwifimp.inf --->?①
       4. "Realtek PCIe GBE Family Controller"  oem15.inf

    ①②は以下の異なる属性をもつちます。

    ・イベントログの情報欄
    ・UI番号
    ・アドレス
    ・インストール日付
    ・ドライバーキー
    ・物理デバイスオブジェクト名

    もう初期化するのでレジストリの(2)のそれらしいところを削除しようとしたところ

    \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\{5d624f94-8850-40c3-a3fa-a4fd2080baf3}\vwifimp_wfd\5&3a919f58&0&12\Properties

    Propertiesをひらけません。エラーによりこのキーを開けません。
    詳細:アクセスを拒否されました。

    とメッセージされました。
    初回ネットワークがつながらなくなったそのときからきっとレジストリが壊れていたのかもしれません。
    何をやっても現象は変わりませんでした。
    ・WindowsUpdateはネットワークドライバーをチェックして起動してる→WindowsUpdateが動かない
    ・WindowsUpdateのレベルがどうであっても、WindowsUpdateのDBの整合性をチェックしても現象は同じでした。
    ・ネットワークのドライバーやBIOSを入れなおしてみる→ドライバーではなかった
    ・HWのDiagやファイルシステムのチェック→関係がなかった
    ・回復ポイントに回復したり上書きインストール→初回WiFi接続していてもリブートするとWiFiにつながらなくなる。レジストリは治らない

    AIでシステムが一言「僕もうだめ!」って言ってくれるとうれしかったです。
    色々とお時間を頂戴しありがとうございます。初期化して対応します。

    • 編集済み kumi3m333 2019年10月26日 0:14
    2019年10月25日 12:52
  • 初期化して直るかどうかはわかりませんが、Access Point (SSID) は見えていることから、セキュリティ ソフトか何かのコンポーネントが接続を阻害している可能性も考えられると思います。その場合、初期化で一時的に直ったとしても、接続阻害の要因となるソフトウェアをインストールした時点で再発するかもしれません。
    2019年10月26日 2:25
  • ご心配頂きありがとうございます。
    ご指摘のように初期化をしても問題が発生しました。

    ただ、初期化前と状況が異なり、ネットワークにはつながるのにWi-Fi接続先の情報が表示されないものでした。
    初期化後セットアップの際PluseSecureでVTS接続設定をしましたが、このインストーラーが Network Lsit Serviceを無効にしてしまうという情報を得て、これを起動するように設定したところ安定してWi-Fiを使えるようになりました。

    セットアップ後初期化すぐに復元を繰り返してその差異からPluseSecureのINFファイルはoem32.infとわかり、対応情報にたどり着いた次第です。

    ネットワークアダプターの状況は以下で問題でなかったようです。

    1. "Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168"  
    2. "Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter"  
    3. "Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter #2" 
    4. "Realtek PCIe GBE Family Controller"  

    IntelのWi-FiドライバーとWindowsUpdate1093不具合があった後、対応中にドライバーがおかしくなって初期化、その後PluseSecureのインストーラーの不要な設定を解除したという結末でした。

    ありがとうございました。

    2019年11月1日 3:22