現在、Exchange Server 2013を使用しています。
社名変更に伴い。メールのドメイン名が変わる事になりました。
これに関わる作業について確認させて頂きたい事があります。
社名変更は4/1に実施され、4/1 9:00以降、送信した際のメールアドレス
を新ドメイン名に変更したいと考えています。
ドメインは取得済で、既にExchange Server にも承認済みドメインとして
登録してあります。
現在のドメイン名 olddomain.co.jp
新ドメイン名 newdomain.co.jp
現在のExchange の設定は、下のようになっています。
ADドメイン名 Contoso.local
ADドメインNetBIOS名 dmContoso
「承認済みドメイン」は下のように設定されています。
Contoso.local
newdomain.co.jp
olddomain.co.jp(既定のドメイン)
kogaisha.co.jp
kogaisha.co.jpは、当社の子会社で、ここの社員は、このドメイン名を
使用しています。
4/1 9:00に、newdomain.co.jp を既定のドメインに設定すれば良いと考えていますが、
これで正しいでしょうか?
現在のユーザーメールボックスのメールアドレスの状態は、下のようになっています。
タイプ1(大半がこのタイプ)
Miyoji.Taro@olddomain.co.jp(プライマリ)
Miyoji.Taro@newdomain.co.jp(追加してあります)
エイリアスとメールアドレスの@までは全メールボックスで一致しています。
x400のアドレスが1つ
「この受信者に適用されるメールアドレスポリシーに基づいてメールアドレスを自動更新する。」
のチェックが入っている。
タイプ1のユーザーは、4/1以降、olddomain.co.jpのアドレスを削除するまでの
間は、olddomain.co.jp宛てのメールも受信可能にしたいと考えています。
このユーザーは、既定のドメインを切り替えれば、プライマリドメインが変わる
だけで、アドレスが追加されたり、削除されたりする事は無いと考えてい
ますが、正しいでしょうか?
タイプ2(ごく一部)
Miyoji.Jiro@olddomain.co.jp(プライマリ)
x400のアドレスが1つ
newdomain.co.jpのメールアドレスは設定していない。
「この受信者に適用されるメールアドレスポリシーに基づいてメールアドレスを自動更新する。」
のチェックが入っている。
このユーザーは、現時点では、メールを使用していません。
4/1以降に使用するユーザーです。
よって、4/1以降 olddomain.co.jp のアドレスは使いません。
このユーザーは、既定のドメインを切り替えると、
Miyoji.Jiro@olddomain.co.jp が無くなり、プライマリアドレスとして
Miyoji.Jiro@newdomain.co.jp が追加されると考えて良いでしょうか?
タイプ3
kogaisha.co.jpのアドレスを持つユーザーは、
「この受信者に適用されるメールアドレスポリシーに基づいてメールアドレスを自動更新する。」
のチェックが入っていません。
このユーザーは、既定のドメインを変更しても、メールアドレスに変化はないと
認識していますが、これで正しいでしょうか?
配布グループ、パブリックフォルダについて
配布グループと、メールが有効なパブリックフォルダに対しても全て
newdomain.co.jp のアドレスを追加してあります。
「この受信者に適用されるメール アドレス ポリシーに基づいてメール アドレスを自動更新する。」
のチェックもオンになっています。
これらは、既定のドメイン変更時に、上のタイプ1のメールボックスと同じ動作に
なると考えて良いでしょうか?
これで良い筈だと思いながらも、やった事が無いため、確認が持てません。
どなたか、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。