トップ回答者
Exchange2007 SP1 Editionについての質問

質問
-
Exchange2007 SP1が公開されて大分経過しました。
様々なところで検証等が進んでると思いますが、基本的な質問をさせて頂きたいと思います。
Exchange2007 SP1の利用には2パターンあると考えています。
1.Exchange2007 RTM版を導入後、Exchange2007 SP1を適用(Upgrade)
2.Exchange2007 SP1を最初から導入
※Exchange2007 SP1はServicePackではなくExchange2007 with SP1のような形だったと思います。
2.のパターンについてですが元々Exchange2007はStandard Edition、Enterprise Editionの2種類があると思うのですがExchange2007 SP1にはエディション毎のダウンロードは存在せず、32bit、64bitのものしかありませんでした。
Exchange2007 SP1を導入してSCCを作成できることを確認しているのでExchange2007 SP1はEnterprise Editionであると考えられます。
ここで質問となります。
質問1
Exchange2007 SP1のStandard Editionは存在するのでしょうか?
質問2
Exchange2007 Standard Edition RTM版にExchange2007 SP1を適用した場合、Standard Editionのままなのでしょうか?それともEnterprise Editionに変更されてしまうのでしょうか?
質問3
Exchange2007 SP1 Standard Editionは「Exchange2007 Standard Edition RTM版 + Exchange2007 SP1」でしか作成できないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが、知っている方がいましたらご教授していただければと思います。
by cipherjake11
2008年4月8日 6:50
回答
-
cipherjake11 さん、こんにちは。
フォーラム オペレータの鈴木裕子です
私の方でも、Exchange Server 2007 SP1 では、
Standard Edition、Enterprise Edition どうなるのかなと気になりまして、
担当者に確認してみました。
まず、
SP1 適用済みの Exchange Server 2007 パッケージ、もしくはボリュームライセンスについては、
Standard Edition、Enterprise Edition 両エディションがあるようです。
また、
Exchange Server 2007 環境に、Web からダウンロードして SP1 適用した場合は、
前 Edition がそのまま引き継がれるとのことでした。
cipherjake11 さんが確認された、
「Exchange2007 SP1を導入するとSCCを作成できる」という点については、
↓この技術情報を見ると、32bit 版だと、Standard Edition でも、テスト用にCCR が作成できるとありましたので、Standard Edition でも、CCR が作成できる可能性があるのかな?とは思ったのですが・・・・
Exchange Server 2007: プラットフォーム、エディション、およびバージョン
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb232170(EXCHG.80).aspx
ただ、私の手元には環境がない状態ですし、
cipherjake11 さんの確認とは違う状況かもしれません。。。
正確な確認が必要ということであれば、
よろしければ、サポート窓口の方にお問い合わせしてみてください!
マイクロソフトカスタマーサービス&サポート
http://www.microsoft.com/japan/customer/default.aspx
また、どなたか、こちらの情報についてお詳しい方、
いらっしゃいましたらコメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!
2008年4月14日 9:38モデレータ -
質問1
Exchange2007 SP1のStandard Editionは存在するのでしょうか?
E2K7のSP1には StandardもEnterpriseの違いもありません。使用するキーに
よってバージョンが変わります。
質問2
Exchange2007 Standard Edition RTM版にExchange2007 SP1を適用した場合、Standard Editionのままなのでしょうか?それともEnterprise Editionに変更されてしまうのでしょうか?
質問1の回答に同じ
質問3
Exchange2007 SP1 Standard Editionは「Exchange2007 Standard Edition RTM版 + Exchange2007 SP1」でしか作成できないのでしょうか?
バージョンアップではなく新規構築であれば E2K7SP1 をインストールパッケージ
として使用する事をお勧めします。評価期間中はStandardとして機能しますし、Enterprise
版へ変更したければライセンスを購入してキーを構築済みの E2K7SP1 に投入する
だけです。
2008年4月19日 3:57
すべての返信
-
cipherjake11 さん、こんにちは。
フォーラム オペレータの鈴木裕子です
私の方でも、Exchange Server 2007 SP1 では、
Standard Edition、Enterprise Edition どうなるのかなと気になりまして、
担当者に確認してみました。
まず、
SP1 適用済みの Exchange Server 2007 パッケージ、もしくはボリュームライセンスについては、
Standard Edition、Enterprise Edition 両エディションがあるようです。
また、
Exchange Server 2007 環境に、Web からダウンロードして SP1 適用した場合は、
前 Edition がそのまま引き継がれるとのことでした。
cipherjake11 さんが確認された、
「Exchange2007 SP1を導入するとSCCを作成できる」という点については、
↓この技術情報を見ると、32bit 版だと、Standard Edition でも、テスト用にCCR が作成できるとありましたので、Standard Edition でも、CCR が作成できる可能性があるのかな?とは思ったのですが・・・・
Exchange Server 2007: プラットフォーム、エディション、およびバージョン
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb232170(EXCHG.80).aspx
ただ、私の手元には環境がない状態ですし、
cipherjake11 さんの確認とは違う状況かもしれません。。。
正確な確認が必要ということであれば、
よろしければ、サポート窓口の方にお問い合わせしてみてください!
マイクロソフトカスタマーサービス&サポート
http://www.microsoft.com/japan/customer/default.aspx
また、どなたか、こちらの情報についてお詳しい方、
いらっしゃいましたらコメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!
2008年4月14日 9:38モデレータ -
質問1
Exchange2007 SP1のStandard Editionは存在するのでしょうか?
E2K7のSP1には StandardもEnterpriseの違いもありません。使用するキーに
よってバージョンが変わります。
質問2
Exchange2007 Standard Edition RTM版にExchange2007 SP1を適用した場合、Standard Editionのままなのでしょうか?それともEnterprise Editionに変更されてしまうのでしょうか?
質問1の回答に同じ
質問3
Exchange2007 SP1 Standard Editionは「Exchange2007 Standard Edition RTM版 + Exchange2007 SP1」でしか作成できないのでしょうか?
バージョンアップではなく新規構築であれば E2K7SP1 をインストールパッケージ
として使用する事をお勧めします。評価期間中はStandardとして機能しますし、Enterprise
版へ変更したければライセンスを購入してキーを構築済みの E2K7SP1 に投入する
だけです。
2008年4月19日 3:57 -
こんにちは。森田 知良です。
フォーラムのご利用ありがとうございます。
リックさん、有用な情報ありがとうございました。
cipherjake11さん、その後いかがでしょうか?
リックさんの情報は、有用な情報と思われましたので、
勝手ながら回答済みチェックをつけさせていただきました。
追加の質問等がありましたら、是非もう一度投稿してくださるようお願いします。また、cipherjake11さんは、回答済みチェックを解除することもできますのでご確認ください。
回答済みチェックが付くことにより、有用な情報を探している方が情報を見つけやすくなります。
有効な回答があった場合は、なるべく回答済みボタンを押してチェックを付けてくださるようお願いします。それでは、これからもフォーラムのご利用をよろしくお願いいたします。
2008年4月28日 6:03