locked
App-Vでの外字の使用について RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になります。

    App-Vでの外字の使用について教えてください。

    App-Vを使用してOfficeなどを使用しているときにクライアントで登録している

    外字を使用することはできますでしょうか?

    もしくはサーバーに登録していれば使用できますか?

    まだ検証環境を構築していないのですが、緊急で答えを出さなければいけなくなりました。

    もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

    2010年7月12日 4:38

すべての返信

  • はじめまして。
    フォーラムなので、何の保証もありませんので、ご注意くださいね。

    App-Vになる前のSoftGrid4.2までは、外字を含むFontを仮想パッケージ化しても
    クライアントでは、その外字は使えませんでした。

    しかしながら、クライアントに事前に設定しておいた、外字は
    利用可能でした。

    ※ただし外字をリンクしたFontは仮想パッケージには、含まれていないもので
     ローカルで完結している場合
     メモ帳等のネイティブアプリから、その外字が表示できる状態を指しています。

    App-V4.5/4.6で、外字に対応したとの情報は、ありませんが
    いろいろと改善されている部分もあるので、

    是非4.5/4.6で検証してみてください。
    そして、このスレッドに結果を共有してもらえると、助かります。

    以上です。


    tune
    2010年7月12日 11:58
  • tunemicky様

    はじめまして。早々にお返事をいただいていたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。

    SoftGridでの現象を細かく教えていただきありがとうございました。

     

    App-V4.5で検証環境を作成しましたのでその結果を報告させていただきます。

    App-V Server:Windows2008 R2

    App-V Client:WindowsXP SP3

    App-V Sequencer:WindowsXP SP3

    配信アプリケーション:Excel2003

     

    以上の状態で検証してみたところ、クライアントに登録していた外字を配信したExcel2003で

    使用することが可能でした。

    tunemicky様がおっしゃっている「外字を含むFontを仮想パッケージ化」というのはどのような

    方法になるのでしょうか。

    もし出来ましたらその方法についても検証を行いたいと考えていますのでご教授願えると

    大変助かります。

     

    以上、宜しくお願いいたします。

     

     

    2010年7月29日 1:48
  • どうも。

    ver4.5でも、外字の利用は問題ない ということですね。
    フィードバックありがとうございます。

    外字を含むFontの仮想化ですが、「外字コピー屋さんVer. 3.0 β2」 のようなソフトを
    使うと簡単です。
    http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/

    予め、外字を適当な端末で作っておいて、
    このツールを使って、外字をExportしておいて
    シーケンス用の端末で、監視中に、このツールを使って
    外字をImportすれば、外字を含むFontが作れるはずです。

    これを「外字の設定をしていない」 端末で配信&動作させた場合に
    Fontを含む外字が利用「できる」・「できない」がポイントになるかとおもいます。

    多分、Fontを含む外字の利用は「できない」が結果になるかなーと。

    外字を使うには、端末に「外字を登録しておく必要がある」
    が結果になるとおもいます。

    以上です。
    tune
    2010年8月2日 3:34