環境 Windows10 Enterprise 2016 LTSB
Windows8.1で使用していたHyper-vの仮想OSをエクスポートし、
Windows10で仮想スイッチを作成し、インポートしましたが起動しません。
起動を押してもステータスが動かない状態で起動しません。
タスクマネージャーにて「仮想マシンワーカープロセス」を強制終了させて、
起動するを何度か繰り返すとたまに起動できます。
どこの設定を直せば素直に起動してくれるのか、ご指導願います。
よろしくお願いします。
インポートせずに新規で作った仮想マシンは普通に動くのでしょうか?
インポートではなく、仮想マシン自体は新規で作ってVHDをアタッチするといかがでしょうか?