none
ターミナルサーバへのアプリのインストールについて RRS feed

  • 質問

  • ターミナルサーバにアプリを追加する場合は手動でexeを実行してインストールするほかに、(リモートデスクトップから接続してインストールするにはchange userコマンドが必要でしょうか?)

    GPOを使って行うことは可能でしょうか。(コンピュータに割り当てなら可能??)

    2011年4月7日 7:07

回答

  • 「プログラムの追加と削除」では「CDまたはフロッピーディスク」となっていますが、CDやフロッピディスク以外に保存されたインストーラファイル(例えばデスクトップに保存されたEXE形式やMSI形式のインストーラファイルでもインストールできました。モードに関係なくできるように思いますが、念のため御自身で試してみられるのが一番だと思います。

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    • 回答としてマーク nodame2010 2011年4月12日 5:58
    2011年4月10日 4:31

すべての返信

  • おっしゃられることはしたのページのことでしょうか。

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008/10ts_03/10ts_03_02.html

     

    アプリケーションのインストール・メディアがCD-ROM/DVD-ROMならchange userコマンドは必要ないということになります。

     

    もし、Windows Server 2008RemoteAppのことならしたなどのページをみてください。(信頼おける書籍で勉強するのが一番ですが。)

    http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/special/2007/11/29/11674.html


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    2011年4月7日 14:53
  • ありがとうございます。

    すいません。全部2003サーバのことです。

     

    2003サーバのターミナルサーバでもchange userコマンドが必要なケースもあるのでしょうか?

    2011年4月8日 0:41
  • 般的には「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」を使用してアプリケーションをインストールすればよいのでは。それができないときはchange userコマンドを使用することになります。

     

    Windows 2000のターミナルサーバーと同様にアプリケーションをインストールする前に、change user /installを実行し、アプリケーションのインストールが終了したら、change user /execute を実行する方法もあります。現在のモードを確認するにはchange user /queryで確認してください。

     

    (参考KB

    Windows 2000 ターミナル サービスでのプログラムのインストールと使用

    http://support.microsoft.com/kb/248340/ja

    http://support.microsoft.com/kb/252330/EN-US

     

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    2011年4月9日 0:19
  • ありがとうございます。^^

    プログラムの追加と削除はモードに関係なくインストールできるということでしょうか。


    2011年4月10日 3:45
  • 「プログラムの追加と削除」では「CDまたはフロッピーディスク」となっていますが、CDやフロッピディスク以外に保存されたインストーラファイル(例えばデスクトップに保存されたEXE形式やMSI形式のインストーラファイルでもインストールできました。モードに関係なくできるように思いますが、念のため御自身で試してみられるのが一番だと思います。

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    • 回答としてマーク nodame2010 2011年4月12日 5:58
    2011年4月10日 4:31
  • ありがとうございます。^^

    了解しました。^^

    2011年4月12日 5:58