昨日Windows7を再インストールしました。
ドライブの構成は以下の通りで再インストール前後で変わりません。。
Cドライブ:OSが入っているSSD(128GB)
Eドライブ:データ用のHDD(1TB)
再インストール後にEドライブの空きが少ないことに気づきました。
隠しファイルやOS関連ファイル含めてEドライブ直下のファイル・フォルダーは550GBくらいです。
けれどもEドライブのプロパティを見ると空きが160GBくらいしかありません。
300GB弱計算が合いません。
再インストール前に設定していたシャドウコピー用のキャッシュが残ってしまっていると疑っています。
けれども消し方がよく分かりませんし、そもそも本当にそれが原因かも分かりません。
どうすれば解決できるでしょうか?
また他にどのような原因が考えられるでしょうか?
最悪はEドライブ直下を別のドライブにコピーしてからEドライブフォーマットですが
大量・大容量のデータをコピーしようとして失敗した経験があるのであまりやりたくありません。
恐れ入りますがどなたか解決策をご教示下さい。