locked
「SCVMM 2008 R2」を使用してプロビジョニングされた時点で自動的にドメインに参加できる仮想マシンの作成について RRS feed

  • 質問

  • 山岸と申します。
    「SCVMM 2008 R2」を使用してゲストOS(ISOイメージ)からテンプレートを作成し、
    プロビジョニングされた段階で自動的にドメインに参加可能な仮想マシンを作成しています。
    この場合、ゲストOSとして「Windows 7 Enterprise」及び「Windows Vista Enterprise with Service Pack2」
    を使用した場合、テンプレートから仮想マシンをプロビジョニングする過程で仮想マシンのジョブウィンドウ上に、
    他の仮想マシンは全く開始していないにもかかわらず「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」
    というエラーが表示され、結果的に自動的にドメインに参加できる仮想マシンは作成されません。
    早急に具体的な原因と対処方法についてご回答願います。
    尚、ゲストOSとして「Windows XP Professional with Service Pack3」を使用した場合は問題無く自動的にドメインに参加できる
    仮想マシンが作成されます。
    2009年12月10日 4:51