WSFCのネットワーク障害時の正しい動作についてご教示お願いします。
◆環境
・ノード数:2ノード
・ノードのOS:Windows 2008 R2
・ノード上の役割:Hyper-V
・ネットワーク環境:サービス用(仮想マシン+ノード)、ハートビート用、ライブマイグレーション用
◆状況
上記環境で、ノード1のサービス用NW,ハードビート用NWのどちらかを抜線すると、ノード1で動作していた仮想マシンが、
ノード2へ移動すると想定していたのですが、移動しません。
また、手動で仮想マシンの移動も行えません。
色々調べたのですがNW障害時の動作についての情報を見つけられませんでした。
ちなみに、ノードをシャットダウンすると仮想マシンは自動で移動します。
◆ご質問
①サービス用NWを抜線すると、仮想マシンは自動で移動しますでしょうか?
②ハートビート用NWを抜線すると、仮想マシンは自動で移動しますでしょうか?
③サービス用NWを抜線した際に、手動で仮想マシンを移動できますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。