Windows Server 2008 R2でWINSサーバー機能の追加を行い、「スタート」-「管理ツール」-「WINS」でWINSマネージャを起動したところ、表示されたWINSサーバーのホスト名が現在のホスト名ではなく、「旧ホスト名[172.16.0.XX]」と表示され、それをクリックするとフリーズしてしまいます。
ただし、「サーバーマネージャ」-「機能」-「WINS」でWINSの状態を確認すると問題なく表示されます。また、すでに存在しているもう1台のWINSサーバー(Win2008)とレプリケーションもできているようなのです。
念のため、一度WINSをアンインストールし、再度インストールしましたが状態は変わらず、旧ホスト名のままでした。また、本サーバーはNICが2枚接続されており、172という管理用のLANのIPアドレスが表示されているのも気になります。実際は管理用ではなく業務用のLANでのみWINSを稼働したいのですが…。
WINSマネージャで旧ホスト名が表示されてしまうためにフリーズしてしまうのではないかと考えておりますが、ここで表示されるホスト名はどこから持ってくるのでしょうか?新ホスト名で表示させる方法を教えてください。
WINSに関する作業についての経緯を記載いたします。
----------------------------------------------------------------------------------------
OSインストール
ホスト名:AAA
NIC1(業務用):192.168.0.250、NIC2(管理用):172.16.0.250
WINSの機能追加をし動作確認
↓
ホスト名:BBBに変更
WINSマネージャーがフリーズ(名前が旧ホスト名[172.16.0.XX])
↓
WINS機能の削除・再起動
↓
WINSの追加
↓
現象変わらずWINSマネージャーがフリーズ(名前が旧ホスト名[172.16.0.XX])