locked
TX100 S3 (RAID1構成した) に WHS2011 をインストールしたいのですが、失敗してしまいます。 RRS feed

  • 質問

  • 新規インストールを選択し、インストールHDDが表示されないので、富士通のサイトからF1014673.exeをダウンロードして、ドライバーをインストール後

    HDDを認識させる所まではできたのですが、

    次のインストールボタンを押すとエラーが発生してインストールが出来ません。

    (250GBx2 BIOSからRAID1構成はしました)

    そもそもWHS2011はハード面ではRAID構成は無理なのでしょうか?組み合わせが悪い?

    余談ですが、RAID構成しない状態で、インストール後、コントロール画面からディスクの管理で1500GBx2をミラー構築をしたのですが、

    バックアップ設定をするとHDDがありませんと出てしまいました。(何かパーツが必要なのでしょうか?ドライバ?)

    長々と書きましたが、単純にRAID構築してサーバー運用を行いたいので、ハード面でもソフト面でも良いので最適な方法を教えてください。

    よろしくお願い致します。

    経緯

    全くの初心者でして、色々なサイトを見てRAID構成なしでのインストールは4日かかりました・・・。その後WHS2011でミラー構成を行ったが

    HDDがありませんと出てしまい、解決策が見当たらずハード面からアプローチと思い、250GBx2でRAID1構成し、やっと見つけた

    HDDドライバーをインストールし認識されたと思いきや、続行を押すと失敗してしまいました。ここまで2週間要しています本当にお手上げ状態です。

    何卒、宜しくお願いします。

    補足です。エラーメッセージです。

    [2013/04/12 14:33:29  2ec] INFO: Beginning execution from folder: X:\sources
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] Failed to wait for PnP devices some drives and devices may not be visibile
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] WARNING: No Configuration file found
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] INFO: Setup Running in UI mode
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] starting the ui mode
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] Initializing common controls
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] Done initializing common controls
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] Displaying the wizard
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] Loading the logo for home server
    [2013/04/12 14:33:29  2ec] Setting the logo for home server


    • 編集済み hirohappy 2013年4月12日 6:40
    2013年4月12日 6:18

回答

  • こんにちは、Nasuです。

    無事解決されたようで何よりです。

    よろしければ、適切なドライバ名とバージョンを是非教えてください。

    同症状に悩んでいるユーザに対する有益な情報になると思いますので。

    最後に、本内容が完了であれば「回答としてマーク」をお願いします。


    Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
    Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
    http://nasunoblog.blogspot.jp/

    2013年4月23日 1:38

すべての返信

  • こんばんわ、Nasuです。

    WHS2011ですが、RAID1での運用実績はありますよ(現に稼働させています)。

    ※LENOVO ThinkStation E30のIntel® Matrix Storage Managerを用いてRAID1で運用

    http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/d955xbk/sb/CS-020750.htm

    RAID1の設定ですが、TX100 S3のEmbedded megaRAIDのユーザマニュアルは一読してますでしょうか?

    http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/manual/peripdf/b7fy-2551-01.pdf

    次に、富士通からTX100 S3へSBS2011をインストールするドキュメントがリリースされています。

    SBS2011の内容ですが、基本同じやり方で大丈夫です。また、RAIDの設定なども明記されていますので一読してください。

    http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/manual/pdf/common/svim-sbs2011e-install-2.pdf


    Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
    Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
    http://nasunoblog.blogspot.jp/


    2013年4月12日 9:01
  • Nasuさんこんにちは。

    返答が遅くなりすいません。

    結果から申し上げますと、ドライバーが適切でないのか(HDDは認識され選択後)、インストールを続行出来ませんでした。

    RAID1の構築はマニュアル通りに設定しました。

    他に良い方法がありましたら、御教示お願い致します。

    2013年4月22日 1:33
  • 自己解決しました。

    TX100S3のアレイコントローラで250GBx2をRAID1構成し、WHS2011をCD-BOOT後、ドライバーでHDDの認識まで出来たのですが、

    インストールを続行ボタンをすると、エラーで先に進めませんでしたが、

    該当するドライバーが見つかり、無事にインストールできるようになりました。

    やっとサーバーが運用できそうです。

    2013年4月22日 23:46
  • こんにちは、Nasuです。

    無事解決されたようで何よりです。

    よろしければ、適切なドライバ名とバージョンを是非教えてください。

    同症状に悩んでいるユーザに対する有益な情報になると思いますので。

    最後に、本内容が完了であれば「回答としてマーク」をお願いします。


    Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
    Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
    http://nasunoblog.blogspot.jp/

    2013年4月23日 1:38