windows server 2008 sp1(x86)とwindows server 2008 r2の違いについて質問です。
windows updateする際、winhttpの設定が推奨されていると思いますが、winhttpを設定しなかった場合、以下の動作となりました。
この動作は正しいのでしょうか?その場合、違いがでる理由は何でしょうか?
(1)windows server 2008 sp1(x86)でwinhttp設定なし。IEのProxy設定有り
→windows update 成功
(2)windows server 2008 r2でwinhttp設定なし。IEのProxy設定有り
→windows update 失敗
よろしくお願いします。