locked
iphone経由で共有スケジュールを表示させる方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    Eschange2010を、一部検証として社内で利用しております。

    主にスケジュールの共有を目的として利用しているのですが、iphoneからicalを経由して、Exchangeに接続した際、自分の予定表や自分が作成したカレンダー(予定表)は出てくるのですが、Outlook等で他人のスケジュールを開いたり共有用のスケジュールを設定していても、それは一覧に上がってきません。

    ActiveSync経由では、自分が作成した予定表以外は閲覧・編集することができないのでしょうか?

    環境:
    VMWare HyperVisor 4.1 + Windows Server 2008 R2 Enterprise + Exchange Standard 2010

     

    なにか、ポリシーやOutlookの設定等で買う井欠できる方法等上があれば、または仕様であれあれば、運用回避方法などなにか解決へのヒントをいただければと思います。

    よろしくお願い致します。

     


    DRM
    2010年9月23日 4:19

回答

  • ActiveSync 接続は思いのほか制限がいろいろとある感じなので出来ないのかもしれませんね。

    アドレス一覧も グローバルアドレス一覧しか見れませんし。

     

    別の方法として iPhoneから SafariでOWA開いてみてはいかがでしょうか。

     

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2010年9月27日 4:54
    • 回答としてマーク 星 睦美 2010年10月4日 0:15
    2010年9月23日 7:47

すべての返信

  • ActiveSync 接続は思いのほか制限がいろいろとある感じなので出来ないのかもしれませんね。

    アドレス一覧も グローバルアドレス一覧しか見れませんし。

     

    別の方法として iPhoneから SafariでOWA開いてみてはいかがでしょうか。

     

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2010年9月27日 4:54
    • 回答としてマーク 星 睦美 2010年10月4日 0:15
    2010年9月23日 7:47
  • SHIMSOFT様、いつもお世話になります。

    うーん、しかし、iphone上でさわれないとなるとかなり厳しいですね。

    ActiveSyncはそんなに制限があるのでしょうか?

    実際、会議室や備品等のカレンダーもicalだと表示されないようで、これがActiveSyncの制約なのかicalの制約なのかがはっきりしていない状況です・・・。

    今までが、googleカレンダーで、こいつだと問題なく複数カレンダーが共有できただけにちょっと苦しいですね。


    DRM
    2010年9月23日 9:25
  • 追加情報です。

    Android端末で同じようにテストしてみたのですが、やはり共有の予定表は表示されませんでした。

    iphoneのicalの仕様ではなく、ActiveSyncの制約のようですね。

    これは、パッチとかで対応してくれると本当はうれしいんですけどね・・・。

    厳しいのかな・・・。

    googleカレンダーでは、共有の予定表も開けただけに、ちょっと改善してほしいところではありますね。


    DRM
    2010年9月25日 8:09