none
Hyper-Vを利用してWin7をインストール、ディスプレイ解像度を上げる方法は無いでしょうか? RRS feed

  • 質問

  • Hyper-Vを利用してWin7をゲストOSとしてインストールしているのですが、ディスプレイ解像度をMAXまで上げる方法は無いでしょうか?

    現在以下のような状況です。

    ・ホストOS Win10の解像度=3840×2160
    ・ゲストOS Win7の解像度= 1600×1200

    VM-WareではゲストOS Win7の解像度を3840×2160で表示させることが出来ますが、同様の事がHyper-Vでも可能でしょうか?宜しくお願いします。

    2019年9月9日 22:12

すべての返信

  • Guest OS は vmconnect接続で表示しているのか、拡張セッションで表示しているのかいずれでしょう?


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年9月10日 4:58
  • Windows7も拡張セッション表示が可能なのでしょうか?
    2019年9月10日 23:13
  • 拡張セッションが使えるゲスト OS は Windows 8.1 / Server 2012R2 以降でしたね。

    そうすると VMConnect 自体の機能ということになるのですが、以下のスレッドのように 1600*1200 までしか対応していないようです。

    どうしてもそれ以上の解像度で接続したいということであれば、上記スレッドにも出てくるように仮想マシンにリモートデスクトップ接続する方法が考えられます。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年9月11日 6:43
  • ありがとうございます。

    リンク先も見させていただいて、リモートデスクトップ接続をためしてみました。

    無事、3820×2160で表示する事はできたのですが、

    ただ、この状態ではディスプレイ設定への制限があり、テキストサイズを125%にする等ができないようですね。

    それとマルチディスプレイにも対応していません。

    やはり、私の用途では、VM-Wareをインストールしたほうが良さそうですね


    2019年9月12日 0:28
  • Hypre-V は仮想化サーバーを動作させることが主目的の機能なので、対話型ログオン(特にその GUI)での機能はあまり強くないかもしれません。

    仮想化されたゲスト OS を対話型で実運用環境として利用するのであれば、それを目的にした VMWare Workstation や VirtualBox などの方が良いと思います。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年9月12日 7:05
  • フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます

    Murachiさんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。

    参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

     

    Fan


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2019年9月16日 7:21
    モデレータ