locked
NTP同期異常について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    あまり、ネット上に文献がございませんので、皆様のお力をと思いまして。。。

    Windows2008R2環境で外部NTP参照をしています。

    Windowsイベントログのシステムログに、以下メッセージが上がっています。

    (NTPの設定は、0x1の固定間隔同期で10800秒(3時間)としています。)

    障害発生時刻を探りたいのですが、

    「タイム プロバイダー NtpClient: 手動で構成されたピア xx.xx.xx.xx,0x1 に 8 回連絡しましたが、有効な応答を受信しませんでした。このピアをタイム ソースとして破棄し、NtpClient はこの DNS 名で新しいピアを発見しようとします。エラー: ピアに到達できません。 」

    この場合は、3時間×8回で24時間挑戦したけど、駄目だった!(つまりほぼ1日前に外部NTPになにかあった。)

    なのか

    短いリトライ時間で8回繰り返して駄目だった!(つまり直前に外部NTPになにかあった。)

    のどちらになるか、ご存じでしたらご享受ください。

    以上、よろしくお願いいたします。

    2015年7月7日 9:27

回答

  • チャブーンです。

    Windows Timeの動作の詳細はw32timeデバッグログをとって調べるとわかります。デバッグログは以下のようにとれるでしょう。

    https://support.microsoft.com/en-us/kb/816043/ja?wa=wsignin1.0

    で、簡単にとって調べてみたところ、設定された更新間隔で同期されたされなかった回数を数えているようです。したがって、前半の「3時間×8回で24時間挑戦したけど、駄目だった!」ということになりますね。ただし、Windows Timeが起動直後からずっと時刻同期を失敗している場合、最初の2回の同期(の失敗)は内部処理として扱われますので、この場合は6回分の同期失敗で、このイベントが記録されます。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2015年7月9日 5:24