トップ回答者
IE8+xpの待機中について。

質問
-
いつもお世話になっております。
現在私は、ASP.NET + Azureで開発をしております。
お聞きしたい質問は、ホームページで、大きなサイズのファイルをアップロード終了時に、待機中から進まなくなる現象についてです。
状況は、
①比較的小さいファイル(数十MB)の場合は、問題なく処理が行われる。
②大きなファイル(400MBくらい)の場合は、待機中...から先に進まなくなる。
です。大きなファイルのアップロードは1時間くらいかかっています。
ホームページの構成は、form内にiframeを配置し、そのiframeにクロスページポストバックして、アップロードを開始させてます。
iframeの更新の終了はjavascriptのタイマーで監視しています。
アップロードが完了していることは、azureの管理コンソール上と、
クロスページポストバックでPage_Load内からResponse.Redirectをしているので、ステータスバーの待機中のアドレス確認することでわかります。
web.configの設定はsession Timeout,form timeout, script timeout ,execution timeout は全て180分にしています。
また、ファイルサイズの制限は2GBまで許容できるようにしています。
azure上で構築しているので、machine.configは設定できないのですが、優先順位はweb.configが上位なので、azureの設定が問題とは考えにくいと思います。
これまでにIE8で待機中から進まなくなる現象についての対応は、
①アドオンなしでIE8を起動し、実行
→改善なし。
→影響を及ぼしているアドオンはないと思われます。
②IE8のリセット(インターネットオプション→...→リセット)
→改善なし。
です。他の人のIE8+xpの組み合わせでは、待機中から先に進まなくなる現象が起こらない場合もあるので、IE8の設定を変えることで対処できたらと思っています。
言葉足らずで、まとまらない文章ですが、お知恵をお貸しいただければと思い質問させていただきました。
何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。
回答
-
再現しました。(`・ω・´)
環境は、XP SP3&IE8、インターネットゾーン、
HTMLは通常formにし、multipart/form-data、input type="file"でアップロード。target属性をなし版とiframe宛てのものを双方を確認。
サーバ側の設定をHTTPレスポンス返却までの時間について
次の2パターンで確認しました。
sleep4分:3回中1回再現
sleep6分:5回中3回再現
いずれもキャプチャで確認しており、通常はサーバ側からHTTPレスポンス+TCP FINが送信されると、IEからもTCP切断のパケットが飛ぶのですが、
再現したときはHTTPレスポンスが返却されてもIE側から応答がなく、画面の切り替えも発生しませんでした。
# 時間による関係性は不明です(むしろ関係ないと思っています)
肝心の対策方法は、少し試したりしましたが(接続中と表示されない方法がないかなど)、
現在良い方法は思いついていません。(裏でサーバに対しアップロードが完了したかのpingを打つ以外は)- 回答としてマーク えんださん 2013年5月9日 3:06
-
azureは知りませんが、
事象確認ですが、
サーバ側ではazureの管理コンソールを見る限りアップロードは終了しているにもかかわらず、
IE8のステータスバーの表示が「待機中...」から先に進まなくなるということですね。
1時間くらいたつと、ようやくiframeが切り替わり「待機中...」ではなくなるということでしょうか?
切り分けのために知りたいこととして、
サーバ側では何分ほどでアップロードの完了した扱いになりますでしょうか?
(5分以上かどうかあたり)
また、送信をiframeにクロスページポストバックするのではなく、
通常フォームの場合は正しく動作するか確認出来ますでしょうか?
(iframeのときのみかどうかの確認です)
ファイルのアップロードというと、input type="file"経由で、
マルチパート形式(multipart/form-data)で送信されて、
送信データ自体は正しくサーバ側に送信されたという認識でよろしいでしょうか。
すべての返信
-
azureは知りませんが、
事象確認ですが、
サーバ側ではazureの管理コンソールを見る限りアップロードは終了しているにもかかわらず、
IE8のステータスバーの表示が「待機中...」から先に進まなくなるということですね。
1時間くらいたつと、ようやくiframeが切り替わり「待機中...」ではなくなるということでしょうか?
切り分けのために知りたいこととして、
サーバ側では何分ほどでアップロードの完了した扱いになりますでしょうか?
(5分以上かどうかあたり)
また、送信をiframeにクロスページポストバックするのではなく、
通常フォームの場合は正しく動作するか確認出来ますでしょうか?
(iframeのときのみかどうかの確認です)
ファイルのアップロードというと、input type="file"経由で、
マルチパート形式(multipart/form-data)で送信されて、
送信データ自体は正しくサーバ側に送信されたという認識でよろしいでしょうか。 -
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
えんだん さん、こんにちは(´・ω・`)さんからの返信内容をトラブルシューティングの手がかりにしていただけたのではないかと思いますので、私から[回答の候補に設定]させていただきました。
もし質問の事象が解決していない場合には、確認した結果を返信いただくとコミュニティからの情報を集まりやすくなります。
ほかに新しく分かったことがありましたら、追加の情報もいただければより役立つ回答が見つかると思います。---
フォーラムでの回答が問題の切り分けの参考になりましたら幸いです。
こちらのスレッドは[回答としてマーク]してクローズさせていただきますが、もし質問を続けたい場合には遠慮なく[回答としてのマークの解除]をして返信できます。
今後ともInternet Explorer フォーラムをよろしくお願いします。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2013年4月26日 2:31 回答としてマーク
-
-
再現しました。(`・ω・´)
環境は、XP SP3&IE8、インターネットゾーン、
HTMLは通常formにし、multipart/form-data、input type="file"でアップロード。target属性をなし版とiframe宛てのものを双方を確認。
サーバ側の設定をHTTPレスポンス返却までの時間について
次の2パターンで確認しました。
sleep4分:3回中1回再現
sleep6分:5回中3回再現
いずれもキャプチャで確認しており、通常はサーバ側からHTTPレスポンス+TCP FINが送信されると、IEからもTCP切断のパケットが飛ぶのですが、
再現したときはHTTPレスポンスが返却されてもIE側から応答がなく、画面の切り替えも発生しませんでした。
# 時間による関係性は不明です(むしろ関係ないと思っています)
肝心の対策方法は、少し試したりしましたが(接続中と表示されない方法がないかなど)、
現在良い方法は思いついていません。(裏でサーバに対しアップロードが完了したかのpingを打つ以外は)- 回答としてマーク えんださん 2013年5月9日 3:06