トップ回答者
497日問題のパッチついて

質問
-
お世話になります。
フォーラム内も検索し、http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/91cba307-1351-4851-b69c-d1c1e01f1a02という質問を見つけたのですが、有用な回答が見つけられませんでしたので質問させていただきます。
症状は、497日稼働させたWin2008R2で、TCP/IPの通信断が発生しました。
パッチ情報を調査すると、「KB2553549」(http://support.microsoft.com/kb/2553549/ja?wa=wsignin1.0)の記述を発見しました。手元のWin2008R2で上記パッチを適用しようとすると、
「この更新プログラムではお使いのコンピュータには適用できません」というメッセージが表示され、適用できませんでした。更に調査を進めると、「KB2688338」が適用されている場合は、本パッチに同梱されている為、適用不要とありました。
しかしながら、自動更新を行っていない手元のWin2008R2で、上記2つのパッチ適用がされていないにもかかわらず、
両パッチにて上記の適用できない旨のメッセージが表示されました。知りたいことは、最上部URLの質問の回答である、ファイルの更新日時を調べるという方法ではなく、
どのパッチ(KBXXXXXXX)が適用されていれば、497日問題のパッチ適用が不要か知りたいです。
(可能であれば、Win7にも同様の障害があるとの事ですので、KBの番号違いがあれば、それも知りたいです。)よろしくお願いします。
2013年6月10日 11:47
回答
-
sccmタロウ さん
先ほどの情報がご参考になりましたようでなによりです。
KB2790655 以後のパッチを全て確認したわけではないので絶対とは言えないのですが置き換えられる更新プログラムはないと思います。
私の手元のWindows Server 2008 R2の環境で先ほど更新プログラムの確認を行った上でチェックした環境では KB2790655 が存在しております。少なくともKB2790655 が適用済みですので今回の497日問題に関しては対策が適用済みであると考えられます。
また、Windows Updateを自動で行えない環境をお持ちの際には定期的にセキュリティ情報をご確認いただくと混乱が少なくなるかもしれません。
セキュリティ情報は緊急のものを除いて毎月第2火曜日の翌日の水曜日に公開されています。
マイクロソフト セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/
自動でセキュリティ情報を通知するサービスもありますのでご一考いただけましたらと思います。
マイクロソフト テクニカル セキュリティ情報通知のご案内
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd252948
宜しくお願い致します。
__________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲
- 回答としてマーク sccmタロウ 2013年6月13日 9:55
2013年6月13日 8:01
すべての返信
-
こんにちは、sccmタロウ さん
フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。
こちらの情報を見ると KB2688338 は KB2790655 を適用することにより置き換えられるようです。
マイクロソフト セキュリティ情報 MS13-018 - 重要 : TCP/IP の脆弱性により、サービス拒否が起こる (2790655)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms13-018
こちらの情報はご参考になりますでしょうか?
ご確認のほど宜しくお願い致します。
__________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲2013年6月13日 4:43 -
佐伯様
ご回答ありがとうございます。手元のWin2008R2を確認してみたところ、KB2790655が適用されていました。
今回の、KB2553549及びKB2688338が適用できなかった原因は、これが適用されていたからのようです。
ありがとうございます。もう一点確認したい事があるのですが、
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms13-018
を確認してみたところ、公開日が2013年2月13日となっておりました。今現在(6月半ば辺り)までに、KB2790655が置き換えられる更新プログラムは公開されていませんでしょうか?
これが最新版の修正プログラムという認識で良いでしょうか?宜しくお願い致します。
- 編集済み sccmタロウ 2013年6月13日 7:02
2013年6月13日 7:00 -
sccmタロウ さん
先ほどの情報がご参考になりましたようでなによりです。
KB2790655 以後のパッチを全て確認したわけではないので絶対とは言えないのですが置き換えられる更新プログラムはないと思います。
私の手元のWindows Server 2008 R2の環境で先ほど更新プログラムの確認を行った上でチェックした環境では KB2790655 が存在しております。少なくともKB2790655 が適用済みですので今回の497日問題に関しては対策が適用済みであると考えられます。
また、Windows Updateを自動で行えない環境をお持ちの際には定期的にセキュリティ情報をご確認いただくと混乱が少なくなるかもしれません。
セキュリティ情報は緊急のものを除いて毎月第2火曜日の翌日の水曜日に公開されています。
マイクロソフト セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/
自動でセキュリティ情報を通知するサービスもありますのでご一考いただけましたらと思います。
マイクロソフト テクニカル セキュリティ情報通知のご案内
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd252948
宜しくお願い致します。
__________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲
- 回答としてマーク sccmタロウ 2013年6月13日 9:55
2013年6月13日 8:01