トップ回答者
IISを利用したMP4の設定について

質問
-
現在、Windows Home Server 2011(SP1)のIIS環境(Ver.6.1)にWEBサイトを構築しようと考えております。
(標準機能であるリモートWEBアクセスとは別に)
WEBサイト上では、mp4ファイルを配置しiphone等で動画を閲覧できるようにしたいと考えております。
そのため、他のサイトを参考にしMIMEマップ等に「video/mp4」を追加したのですが、iphoneではMP4が再生されませんでした。(50MB制限は対応済み)
(他の携帯では未確認だが、IEでは再生を確認)
どのようにしたらMP4を再生することができるか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
回答
-
おはようございます、Nasuです。
開発環境が日本にあるので確実な回答ができませんが。。。
以前同様のテストを簡単ですが行った事があり、HTML5の記述によって再生されたり・されなかった経験があります。
MSDNマガジンにサンプルがありますので、熟読した上でもう一度テストしてみてはどうでしょうか。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh781023.aspx
なお、IISのフォーラムを活用するのも一つだと思っています。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/iis7ja/threads
最後に、WHSのIISでご自身のサイトを構築・運用はマイクロソフトが想定した使い方ではないと認識しております。
WHSに関しては、自己責任の下作業にあたってください。
使い方にもよりますが、しっかりサポートが受けられるWindows Serverを利用された方が幸せになれると思いますがいかがですか?
Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
http://nasunoblog.blogspot.jp/- 編集済み Satoru Nasu 2013年2月22日 11:00
- 回答の候補に設定 Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年2月24日 5:22
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年4月28日 10:31
-
どのような構成でIIS上にサイトを構築されたのでしょうか?
・サイトに直接MP4ファイルを保存した?それともサイトに保存されているhtmlファイル等からリンクを貼った?
・SSLの強制の有無、認証の設定は?
・windows 7 、 iPhoneから接続する際のSSLの有無、接続構成は?
(Windows 7 はLAN内、iPhoneはLAN外からとか環境がもし違うと切り分けになりませんから、どのように接続したのか詳細に情報を記載してください。)ださっち
Microsoft MVP for Server Solutions - Windows Home Server
薩摩藩中仙道蕨宿別邸 http://satsumahan.blog40.fc2.com/
・参考になった/解決のヒントになった投稿には「回答としてマーク」をつけましょう。
・後から参照する人のためにも、質問した内容について解決した場合は、必ず「回答としてマーク」をお願いします。- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年4月28日 10:31
-
shino555さん
こんばんわ、Nasuです。
IISのフォーラムから誘導、了解しました。
さて、SadaさんがおっしゃられているとおりShino555さんの環境がよく分かりません。
的確な回答ができるかは別として、どのような設定を行ったのか、使用しているmp4データの詳細を明記してもらえると助かります。
次に、こちらで簡単なデモサイトを構築し、ローカル上で再生できるか確認してみました。
構築手順は下記の通りです。
- aac 192kbpsのmp4ファイルを用意
- c:\Program Files\windows server\bin\webapps\site配下に[mp4フォルダ]を作成
- ドキュメントタイプ宣言をhtml5にしたhtmlファイルを作成し、audioタグを使用。
<audio src="./aac_192kbps.mp4" controls> - IISマネージャを起動、[mp4フォルダ]を選択し[MIMEの種類]→[追加]、拡張子[.mp4]、MIMEの種類を[video/mp4]にして追加
- [mp4]フォルダのコンテキストメニューにある[アクセス許可の編集]を選択、[セキュリティ]タブ→[編集]ボタンをクリック、[IUSR]を追加。
- [services.msc]を起動、[World Wide Web Publishing Service]を再起動
ローカルネットワーク上のクライアント端末でブラウザを起動し、htmlファイルを開き音声を確認しております。
また、htmlだけでなくダイレクトにmp4ファイルを指定して音声がなることも確認しております。
音声を確認したクライアント端末は
- Windows 8上のIE10
- Windows 8上のGoogle Chrome 25.0.1364.97 m
- HTC DesireHD(2.3) ブラウザ
の3点です。
私はiPhoneおよびiPod等は所有していないので、物理的に確認できません。
Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
http://nasunoblog.blogspot.jp/
- 編集済み Satoru Nasu 2013年3月5日 23:25
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年4月28日 10:31
すべての返信
-
おはようございます、Nasuです。
開発環境が日本にあるので確実な回答ができませんが。。。
以前同様のテストを簡単ですが行った事があり、HTML5の記述によって再生されたり・されなかった経験があります。
MSDNマガジンにサンプルがありますので、熟読した上でもう一度テストしてみてはどうでしょうか。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh781023.aspx
なお、IISのフォーラムを活用するのも一つだと思っています。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/iis7ja/threads
最後に、WHSのIISでご自身のサイトを構築・運用はマイクロソフトが想定した使い方ではないと認識しております。
WHSに関しては、自己責任の下作業にあたってください。
使い方にもよりますが、しっかりサポートが受けられるWindows Serverを利用された方が幸せになれると思いますがいかがですか?
Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
http://nasunoblog.blogspot.jp/- 編集済み Satoru Nasu 2013年2月22日 11:00
- 回答の候補に設定 Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年2月24日 5:22
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年4月28日 10:31
-
どのような構成でIIS上にサイトを構築されたのでしょうか?
・サイトに直接MP4ファイルを保存した?それともサイトに保存されているhtmlファイル等からリンクを貼った?
・SSLの強制の有無、認証の設定は?
・windows 7 、 iPhoneから接続する際のSSLの有無、接続構成は?
(Windows 7 はLAN内、iPhoneはLAN外からとか環境がもし違うと切り分けになりませんから、どのように接続したのか詳細に情報を記載してください。)ださっち
Microsoft MVP for Server Solutions - Windows Home Server
薩摩藩中仙道蕨宿別邸 http://satsumahan.blog40.fc2.com/
・参考になった/解決のヒントになった投稿には「回答としてマーク」をつけましょう。
・後から参照する人のためにも、質問した内容について解決した場合は、必ず「回答としてマーク」をお願いします。- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年4月28日 10:31
-
shino555さん
こんばんわ、Nasuです。
IISのフォーラムから誘導、了解しました。
さて、SadaさんがおっしゃられているとおりShino555さんの環境がよく分かりません。
的確な回答ができるかは別として、どのような設定を行ったのか、使用しているmp4データの詳細を明記してもらえると助かります。
次に、こちらで簡単なデモサイトを構築し、ローカル上で再生できるか確認してみました。
構築手順は下記の通りです。
- aac 192kbpsのmp4ファイルを用意
- c:\Program Files\windows server\bin\webapps\site配下に[mp4フォルダ]を作成
- ドキュメントタイプ宣言をhtml5にしたhtmlファイルを作成し、audioタグを使用。
<audio src="./aac_192kbps.mp4" controls> - IISマネージャを起動、[mp4フォルダ]を選択し[MIMEの種類]→[追加]、拡張子[.mp4]、MIMEの種類を[video/mp4]にして追加
- [mp4]フォルダのコンテキストメニューにある[アクセス許可の編集]を選択、[セキュリティ]タブ→[編集]ボタンをクリック、[IUSR]を追加。
- [services.msc]を起動、[World Wide Web Publishing Service]を再起動
ローカルネットワーク上のクライアント端末でブラウザを起動し、htmlファイルを開き音声を確認しております。
また、htmlだけでなくダイレクトにmp4ファイルを指定して音声がなることも確認しております。
音声を確認したクライアント端末は
- Windows 8上のIE10
- Windows 8上のGoogle Chrome 25.0.1364.97 m
- HTC DesireHD(2.3) ブラウザ
の3点です。
私はiPhoneおよびiPod等は所有していないので、物理的に確認できません。
Nasu from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
Microsoft MVP for Windows Home Server (Jan 01, 2013 - )
http://nasunoblog.blogspot.jp/
- 編集済み Satoru Nasu 2013年3月5日 23:25
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2013年4月28日 10:31