none
WindowsServer2012R2のWSUSによるWindows10機能更新プログラムの配信について RRS feed

  • 質問

  • 以下サイトを参照しました。

    WSUS サーバーからの Windows 10 のアップグレードの配信

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/02/11/wsus-windows-10/

    Windows7とWindows10 Proの混在環境で利用しております。

    Windows10 Proのクライアントに対してのみ機能更新プログラムの配信を行いたく思います。

    5つの条件が記載されていますが、これは、Windows7やWindows8からWindows10にアップグレードするための

    条件となりますでしょうか。

    条件4以外全て満たしているのですが、Windows10 Proへの機能更新プログラム配信を行いたい場合、条件4(IISにて.esd形式の配信を許可)の設定も必須となりますでしょうか。

    また、条件4も入れてしまうと、補足2に記載されている条件を満たしていると、既存Windows7もアップグレードがかかってしまうのでしょうか。

    2018年11月11日 12:42

回答

  • これらの条件は、Windows 7 Windows 8.1 から Windows 10 にアップグレードする際の前提条件なだけで無く、古い Windows 10 のバージョンを新しいバージョンにアップグレードする際にも必要な条件です。(アップグレードを配信する為に必要な条件)

     

    よって、既存の Windows 10 にアップグレードを配信したいのであれば、条件 4 も設定しておく必要が有ります。

     

    Windows 10 のみにアップグレードを配信し、Windows 7 には配信したくないとの事であれば、条件 5 で触れられている更新プログラムの承認で、Windows 7 及び Windows 8.1 Windows 10 にアップグレードする更新プログラムは承認せず、Windows 10 向けのアップグレードのみを配信すれば良いでしょう。

    • 回答としてマーク gorigori55 2018年11月12日 16:00
    2018年11月11日 16:04

すべての返信

  • これらの条件は、Windows 7 Windows 8.1 から Windows 10 にアップグレードする際の前提条件なだけで無く、古い Windows 10 のバージョンを新しいバージョンにアップグレードする際にも必要な条件です。(アップグレードを配信する為に必要な条件)

     

    よって、既存の Windows 10 にアップグレードを配信したいのであれば、条件 4 も設定しておく必要が有ります。

     

    Windows 10 のみにアップグレードを配信し、Windows 7 には配信したくないとの事であれば、条件 5 で触れられている更新プログラムの承認で、Windows 7 及び Windows 8.1 Windows 10 にアップグレードする更新プログラムは承認せず、Windows 10 向けのアップグレードのみを配信すれば良いでしょう。

    • 回答としてマーク gorigori55 2018年11月12日 16:00
    2018年11月11日 16:04
  • ご回答ありがとうございます。

    >よって、既存の Windows 10 にアップグレードを配信したいのであれば、条件 4 も設定しておく必要が有ります。

    承知しました。

    Windows7からWindows10へアップグレードする更新プログラムは「~へのアップグレード」と明記されているのですね。

    「機能更新プログラム」を承認することでアップグレードされると勘違いしておりました。

    どうもありがとうございました。

    2018年11月12日 16:01