トップ回答者
sysocmgr の使い方について

質問
-
このフォーラムの、下記の投稿を一部参考にさせていただいたのですが、不明点が2点ほどあるため
質問させてください。
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=3921652&SiteID=36
質問1
sysocmgr コマンドのパラメータについては、下記のサイトを参照して理解できたのですが、戻り値
に関する情報が見つけられませんでした。
簡単なプログラムで戻り値を確認してみたところ、どうやら0が返ってきているようなのですが、この
値は、これ以外の場合もあるのでしょうか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051007/222464/
質問2
sysocmgr コマンドを実行すると、CD-ROM の要求が来ますが、ここで指定するフォルダ名を、予め
決まったフォルダに設定することは可能でしょうか?
このコマンドについてあまり知識がないため、ご存じの方がおられましたらご教授いただければと思い
ます。よろしくお願い致します。
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。
質問1 について
社内でも調べてみたんですが、残念ながら戻り値の情報はありませんでした。
このコマンド、プロンプトから実行してもすぐに窓が閉じてしまいますが、タスクマネージャで確認すると実は動いているらしく、戻り値などは返さないんじゃないかと思います。
(ka2ya さんが確認された 0 は、exeのキックが成功したことを示す 0 なのかも?)
質問2について
要求されるCD-ROMって、OSのですよね?
としますと、最初にWindowsを入れたときの場所にセットアップ元がないと要求が来てしまいますね。
# 手動でコンポーネント追加したときも来るとおもいますが、それと同じです。
## 最初にネットワーク経由でセットアップしていれば要求も来ないと。
最初にWindowsを入れたときの場所は下記に記録されているようですので(Windows 2003 の場合)
キー:HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup
値:SourcePath および ServicePackSourcePathここの値を事前に書き換えておくことで、CD要求を抑制することができます。
(たとえば、どこかのネットワークドライブに格納しておき、事前にマウントしておく とか)
*レジストリをいじりますので、事前によーく動作確認をされることをお勧めします。
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。
質問1 について
社内でも調べてみたんですが、残念ながら戻り値の情報はありませんでした。
このコマンド、プロンプトから実行してもすぐに窓が閉じてしまいますが、タスクマネージャで確認すると実は動いているらしく、戻り値などは返さないんじゃないかと思います。
(ka2ya さんが確認された 0 は、exeのキックが成功したことを示す 0 なのかも?)
質問2について
要求されるCD-ROMって、OSのですよね?
としますと、最初にWindowsを入れたときの場所にセットアップ元がないと要求が来てしまいますね。
# 手動でコンポーネント追加したときも来るとおもいますが、それと同じです。
## 最初にネットワーク経由でセットアップしていれば要求も来ないと。
最初にWindowsを入れたときの場所は下記に記録されているようですので(Windows 2003 の場合)
キー:HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup
値:SourcePath および ServicePackSourcePathここの値を事前に書き換えておくことで、CD要求を抑制することができます。
(たとえば、どこかのネットワークドライブに格納しておき、事前にマウントしておく とか)
*レジストリをいじりますので、事前によーく動作確認をされることをお勧めします。