none
win2008svR2 Hyper-v上でのディスク容量圧迫について困っています。 RRS feed

  • 質問

  • 現在windows2008serverR2 Enterprise 上にてHyper-V上のゲストOSのディスク使用量圧迫について困っています。 

    ゲストOSには200GB容量固定でディスクを割り振っておりますが、ホストOS側からゲストOSがインストールされているディスクを見ると200GB中190GB近く使用していると表示されています。中身を見てみるも実質140GB前後しか使用していません。diskinfo等で表示させても、容量を圧迫している部分が特定できずにいます。

    実際に容量不足でゲストOSが停止する事があるので、アイコンの見た目だけでは無く実際に領域を圧迫している事は間違いないと踏んでおります。

    また、ゲストOSにログインしdiskinfo等を使用しCドライブのディスクを確認しても、実質140GB前後しか使用していません。(隠しフォルダ含)

    DFSなどの原因も考えられましたが、そもそもDFS自体インストールしていないので可能性は無いと考えています。

    もちろんスナップショットの可能性も考えましたが、現状スナップショットの取得はしていません。

    同じ様な現象が発生した方や、解決策の心当たりがある方がいらっしゃればご助言頂ければ幸いで御座います。


    • 編集済み tatsu925 2012年9月12日 6:52
    2012年9月12日 1:49

回答

すべての返信

  • diskinfoではユーザーデータしか確認できず、Filesystem の Metadata や Reserve 領域が確認できなかったと思います。
    基本的な確認方法は、Windows 2008 R2 でも以下と同様です。

    Windwos2003 server ディスクサイズの相違
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2003ja/thread/c0852777-ec8e-43f9-b6ed-ef4b2cceeb20

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年9月18日 5:05
    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年9月27日 2:01
    2012年9月12日 9:22
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    tatsu925 さん、投稿ありがとうございます。

    引き続き質問がないようですので、中年やっちゅうねん さんの回答が役立ったのではないかと思います。
    今回は私から[回答としてマーク] をさせていただきました。

    これからもTechNet フォーラムをお役立てください。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年9月27日 2:03