locked
WHSで使用してたHDDからのデータ救出について RRS feed

  • 質問

  • (mixi H340コミュにも投稿している内容です。)

    acer H340-S1を使用しておりました。 ネットワークインジケータが一切点灯、点滅もせず

    ハードウェア的に故障してしまった様です。 (acerサポートにて確認)

    acer H340では、2台のHDDを増設していました。 (データ用1台、バックアップ用1台)

    新たにWHSを購入し、他のデスクトップ機にインストールして、H340で使用していたHDDから

    データを救出できるものなのでしょうか?

    どうせ購入するのならWHS2011といきたい所ですが、WHS2011ではDEがサポートされていないとの事で

    データを救出するのには、WHSでなければいけないと思っております。 (この認識、当たっていますでしょうか?)

    この方法で救出できるものなのでしょうか? それとも素直にH340を修理に出すべきなのでしょうか?

    ご教授いただけたら幸いです。

    2011年10月3日 15:43

回答

  • 詳しい方が来られるまでのつなぎに。(私が書いてもいいんですよね?)

     

    Acer H340でWHS v1(2011でない方)をDEでお使いだったデータを引き上げたいとのことですよね?

    WHS v1でもWHS2011でもWindows7でもできますよ!

     

    HDDをつなげば、どのOSからでもファイルを取り出せます。

    DEで2台のHDDに分散したファイルを一つのフォルダに統合してやれば完了です。

    (WHSv1につなぐ場合は必ずUSBで。でないとフォーマットされます)

     

    DEはデータファイルを分割せずに、ファイル毎に分散保存するだけだからこのような復旧を特殊なツールなしに出来ていいですね。

     

    2011年10月3日 23:59
  • ださっちさんのサイトが非常に参考になるでしょうから一度見てください。

    http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-250.html

    2011年10月4日 6:55

すべての返信

  • 詳しい方が来られるまでのつなぎに。(私が書いてもいいんですよね?)

     

    Acer H340でWHS v1(2011でない方)をDEでお使いだったデータを引き上げたいとのことですよね?

    WHS v1でもWHS2011でもWindows7でもできますよ!

     

    HDDをつなげば、どのOSからでもファイルを取り出せます。

    DEで2台のHDDに分散したファイルを一つのフォルダに統合してやれば完了です。

    (WHSv1につなぐ場合は必ずUSBで。でないとフォーマットされます)

     

    DEはデータファイルを分割せずに、ファイル毎に分散保存するだけだからこのような復旧を特殊なツールなしに出来ていいですね。

     

    2011年10月3日 23:59
  • pidpid 様

    早々のご返信、誠にありがとうございます。

    私の認識不足でした。 DEでのHDD管理は、専用の形式(特殊)で格納されているものとばかり

    思っておりました。 帰宅しましたら早速Windows7機にHDDを接続して、中身を覗いてみます。

    今後はもっと調べてから投稿するように致します。 (思い込みってダメですね)

    もし吸い上げられたら、なんの心配もなく WHS2011を購入できます。

    ありがとうございました。

    2011年10月4日 2:10
  • ださっちさんのサイトが非常に参考になるでしょうから一度見てください。

    http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-250.html

    2011年10月4日 6:55
  • pidpidさん

    どんどん書いてください!助かります。

    1点だけフォローをさせて頂くと、

    (WHSv1につなぐ場合は必ずUSBで。でないとフォーマットされます)
    は正しくありません。WHS V1に対してIDEやSATAで内蔵ドライブとしてHDDを接続しても、明示的にサーバーの記憶域への追加操作を行わない限りはフォーマットされません。
    2011年10月4日 15:25
    モデレータ
  •  

    pidpid 様
    Suteteko 様
    'ださっち'様

     書き込み、誠にありがとうございます。

    皆様からのレスを基に、昨夜にWindows7機にHDDをUSBにて接続致しました。

    必要なファイルは全て救出することが出来ました。

    ありがとうございました。

    2011年10月5日 11:25