質問者
ファイルサーバ移行に使用できる各種ツールについて

質問
-
お世話になっております。
現在、ファイルサーバのリプレイスを予定し、実行方法を検討中です。
移行元がWindowsServer2003R2で、移行先がWindowsServer2008R2ですので、
以下のツールのどれかを使用したいと考えています。・Robocopy
・Richcopy
・ファイルサーバ移行ツール(FSMT)
・WindowsServer移行ツール(PowerShellベースのやつ)それぞれのツールの特性はそれなりに情報があったのですが、曖昧な点があります。
各ツールでコピー操作を行う際、ファイル(フォルダ含む)へのアクセスは、どのユーザー(ないしはグループ)の権限で行われているのでしょうか?
質問の意図としては、あるユーザー(コピー専用ドメインユーザー)の権限で移行を行いたいのです。
もちろん、そのユーザーはローカルサーバーのAdministratorsグループには追加します。
が、一部のフォルダには、ドメインのユーザー権限しかついていないところがあるのです。
そのため、ドメインユーザーでコピーする必要があります。上記ツールのうち、ツール実行時のユーザーの権限でファイルにアクセスするツールがどれか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
From Mac
- 移動 Yuanli Guo 郭远丽 2012年10月2日 9:38 merge (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
2012年7月6日 8:11
すべての返信
-
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。普通はバックアップモードを使用するのが良いのですが、今回は訳あって、ファイルの操作としては「コピー」を行いたいのです。
実はぼかして質問した部分なのですが、今回の移行対象の中に、あるソフトウェアによる暗号化されたフォルダがありまして、そのソフトウェアでの暗号化は、通常のエクスプローラでファイルの出し入れを行うことで暗号/復号化を行います。
その為、移行を機に全て復号化してしまいたいと思っている(暗号化をやめたい)ので、「コピー」を行いたいのです。引き続き何か情報がございましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。
From Mac
2012年7月6日 9:09