none
グループポリシーを使用したバッチファイルについて RRS feed

  • 質問

  • はじめまして、Tamajiroです。

    グループポリシーのスタートアップ(コンピュータ)で、バッチファイルを使用してソフトのインストールしたいのですが、うまくできません。

     

    現状

    ・直接バッチファイルを実行すると正常にソフトのインストールができる

    ・グループポリシーは正常に適用されている(gpresultで確認)

    ・バッチファイルは正常に実行されている(Rsopで実行日時が表示されている)

    ・イベントビューアにはエラーなし

     

    よろしくお願いします。

    2011年6月10日 10:22

回答

  • MSI形式のインストーラやの場合には、グループポリシーによるソフトウェアの公開や割り当てが行えますので、通常はこの方法が便利だと思います(ZAP形式による公開も可能)。
    BATだとインストール済みの判断などもあり、結構面倒な処理になりますよね。

    スタートアップスクリプトによるBATでのインストール自体が出来ないということは無いと思いますが、スタートアップスクリプトの場合にはLocal Systemアカウントで実行が行われます。
    Local Systemアカウントはほぼ管理者と同等の権限があったはずですが、インストールフォルダにSYSTEMのアクセス権限がないなどの理由でインストールできないケースはあると思います。

    フォルダやレジストリのアクセス権も含め、Local Systemアカウントでインストールが可能なソフトかどうか確認してみる必要があるのかもしれません。


    [こちらは単なる参考です]
    .zap ファイルを使用して非 MSI プログラムを公開する方法
    http://support.microsoft.com/kb/231747/ja

    2011年6月11日 10:49
  • したのページによるとbatファイルは含まれていないようですけど。

    グループ ポリシー ソフトウェア インストールで使うファイルの種類 

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757669(WS.10).aspx

     

    キーワードでWeb検索されて、ご自身でブログ・日記などから体験談を調べられた方が早いようにも思いますが。

     

    (情報)

    例えば、MSページではしたなどにありました。

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ff602181.aspx

     

    Web検索すると、例えばしたなどのページやブログにbatファイルを使う方法があるようですがスクリプトの深い知識が必要なようです。詳細は筆者に確認してください。

    http://www.sophos.co.jp/support/knowledgebase/article/13090.html

    http://golorih.exblog.jp/13650843/

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)

    2011年6月14日 12:33

すべての返信

  • グループポリシーでソフトウェアを配布できるのはWindowsインストーラ形式のファイル(MSIファイルetc)です。スタートアップでコンピュータに割り当てるなら、

    [コンピュータの構成]-[ソフトウェアの設定]-[ソフトウェア インストール]

    で共有フォルダに保存されたMSIファィルを指定します。

     

    [HOWTO] Windows Server 2003 でグループ ポリシーを使用してソフトウェアをリモートでインストールする方法

    http://support.microsoft.com/kb/816102/ja

    (参考資料)

    MSIファイルをActive Directoryのグループ・ポリシーでインストールする

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/963msiaddeploy/msiaddeploy.html

     

     

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    2011年6月11日 9:22
  • MSI形式のインストーラやの場合には、グループポリシーによるソフトウェアの公開や割り当てが行えますので、通常はこの方法が便利だと思います(ZAP形式による公開も可能)。
    BATだとインストール済みの判断などもあり、結構面倒な処理になりますよね。

    スタートアップスクリプトによるBATでのインストール自体が出来ないということは無いと思いますが、スタートアップスクリプトの場合にはLocal Systemアカウントで実行が行われます。
    Local Systemアカウントはほぼ管理者と同等の権限があったはずですが、インストールフォルダにSYSTEMのアクセス権限がないなどの理由でインストールできないケースはあると思います。

    フォルダやレジストリのアクセス権も含め、Local Systemアカウントでインストールが可能なソフトかどうか確認してみる必要があるのかもしれません。


    [こちらは単なる参考です]
    .zap ファイルを使用して非 MSI プログラムを公開する方法
    http://support.microsoft.com/kb/231747/ja

    2011年6月11日 10:49
  • ご回答ありがとうございます。

    >グループポリシーでソフトウェアを配布できるのはWindowsインストーラ形式のファイル(MSIファイルetc)です。

    >HOWTO] Windows Server 2003 でグループ ポリシーを使用してソフトウェアをリモートでインストールする方法上記のやり方は存じています。今回はあくまでもbatファイルでの展開を検討しています。

    >http://support.microsoft.com/kb/816102/ja

    >(参考資料)

    >MSIファイルをActive Directoryのグループ・ポリシーでインストールする

    >http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/963msiaddeploy/msiaddeploy.html

     

    2011年6月14日 11:35
  • ご回答ありがとうございます。

    >MSI形式のインストーラやの場合には、グループポリシーによるソフトウェアの公開や割り当てが行えますので、通常はこの方法が便利だと思います(ZAP形式による公開も可能)。

    上記の通りだと思いますが、あくまでも今回はbatファイルでの展開を検討しています。

    2011年6月14日 11:36
  • したのページによるとbatファイルは含まれていないようですけど。

    グループ ポリシー ソフトウェア インストールで使うファイルの種類 

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757669(WS.10).aspx

     

    キーワードでWeb検索されて、ご自身でブログ・日記などから体験談を調べられた方が早いようにも思いますが。

     

    (情報)

    例えば、MSページではしたなどにありました。

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ff602181.aspx

     

    Web検索すると、例えばしたなどのページやブログにbatファイルを使う方法があるようですがスクリプトの深い知識が必要なようです。詳細は筆者に確認してください。

    http://www.sophos.co.jp/support/knowledgebase/article/13090.html

    http://golorih.exblog.jp/13650843/

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)

    2011年6月14日 12:33
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    試験問題作成委員会 さん、OMEGAT さん、ご丁寧なアドバイス誠にありがとうございます。

    お二人のアドバイスは大変参考になる内容ではないかと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。

    もし可能であれば、スタートアップスクリプトでインストール可能かどうか、アプリケーションの開発元にご相談いただければと思います。
    (バッチファイルの内容やアプリケーションについての詳細が分からないと、より具体的なアドバイスをいただく事は難しいのではと思われます)


    それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2011年6月22日 4:54
    モデレータ