locked
ジャンプリストについて RRS feed

  • 質問

  • Windows 7で色々作業をしていると、エクスプローラーのジャンプリストが度々表示されなくまります。
    メモ帳やIE等他のソフトでのジャンプリスト表示については、今のところ問題は起こってません。

    今回、表示されなくなったタイミングで、エクスプローラーのジャンプリストジャンプリストを保存しているファイルサイズを見ると、3MBを超えていました。
    取り敢えず、そのファイルをバックアップを取って新たにジャンプリストを更新(よく開くフォルダを20程登録)したのですが、23KB程です。
    使っていると、どんどん大きくなっていくようで(恐らくは最近開いたフォルダとかが追加されているのでしょうか)、書いている時点で104KBになってます。

    このジャンプリストの破損を防ぐ方法はないのでしょうか?
    現在は、よく開くフォルダを登録した23KBのファイルをバックアップ取っていて、表示されなくなったら上書きする方法で対処しています。
    読み取り専用にしてみると、ジャンプリストが表示されなくなるので、書き込みさせずって方法も取れなく。。。

    タスクか何かで、定期的に上書きすればいいのでしょうが、元々の破損?自体が防げる方法がないものかと思いまして、こちらで質問させて頂きました。
    何か良い方法はないでしょうか。

    よろしくお願いします。
    • 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 9:31 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
    2010年3月10日 2:07

回答

  • H.Tsuchiya さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    私の方で国内外の情報を探ってみましたところ、英語版 TechNet フォーラムでも、
    エクスプローラーのジャンプリストが消えるという問題に関する質問が投稿されていました。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itproui/thread/8e3c2a80-392d-44e2-8b9f-6eb5deb9a1e1 (英語)

    上記のスレッドを見てみますと、どうやら、この問題は環境によって解決策が異なるようです。。。 (-"-)
    現在 H.Tsuchiya さんから提供していただいている情報だけでは、
    H.Tsuchiya さんの環境が明確に分からないのですが、、、
    参考までに、上記のスレッドで紹介されている解決策を3つほど簡単に紹介させていただきますね。

    (以下の解決策の2つ目と3つ目は CCleaner に関するものですので、
    もし H.Tsuchiya さんが CCleaner を使用されていない場合は当てはまりません・・・)

    1) Miguel_pt さんの2009年11月6日(金)午前10時7分付けの回答
    この方法は、タスクバーに表示されたすべてのアイテムを削除してしまいますが (後でタスクバーに再表示させる必要があります)、Windows エクスプローラー ジャンプリストの機能は通常に戻ります。

        1. %APPDATA%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations のすべてのファイルを削除する。
        2. %APPDATA%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations のすべてのファイルを削除する。
        3. 再起動する。
        4. タスクバーに表示させたいアイテムをタスクバーに表示させる。


    2) Carlos.Ramirez さんの2009年9月22日(火)午前4時11分付けの回答
    もし (私と同じように) CCleaner を使用されている場合は、ジャンプリストが消えた原因はこれです。 この問題を解決するには、CCleaner を開き、[Cleaner] > [Windows] タブへ進み、[Windows Explorer] の [Taskbar Jump Lists] を選択しないでください。

    3. Smagma さんの2009年10月13日(火)午前7時56分付けの回答
    [Recent Documents] と [Taskbar Jump Lists] 以外のすべての項目のチェックを外して、最新版の CCleaner を実行します (私は [Other Explorer MRUs] もチェックもしましたが、おそらく必要ではないでしょう)。 ここでファイルが削除されるのが好ましくない場合は、[アプリケーション] セクションで、すべてのチェックを外してください。 [Analyze] または [Run Cleaner] をクリックすると、(どういう訳か私の場合は) 問題が解決します。 残念ながら、以前のすべてのピンや最近のアイテムがタスクバーのジャンプリストから消去されますが、アイテムをエクスプローラーのジャンプリストに再表示させることができます!!

    こちらの情報がお役に立てることを願っています。
    それでは、また! (^_^)/


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年3月15日 7:06

すべての返信

  • H.Tsuchiya さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    私の方で国内外の情報を探ってみましたところ、英語版 TechNet フォーラムでも、
    エクスプローラーのジャンプリストが消えるという問題に関する質問が投稿されていました。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itproui/thread/8e3c2a80-392d-44e2-8b9f-6eb5deb9a1e1 (英語)

    上記のスレッドを見てみますと、どうやら、この問題は環境によって解決策が異なるようです。。。 (-"-)
    現在 H.Tsuchiya さんから提供していただいている情報だけでは、
    H.Tsuchiya さんの環境が明確に分からないのですが、、、
    参考までに、上記のスレッドで紹介されている解決策を3つほど簡単に紹介させていただきますね。

    (以下の解決策の2つ目と3つ目は CCleaner に関するものですので、
    もし H.Tsuchiya さんが CCleaner を使用されていない場合は当てはまりません・・・)

    1) Miguel_pt さんの2009年11月6日(金)午前10時7分付けの回答
    この方法は、タスクバーに表示されたすべてのアイテムを削除してしまいますが (後でタスクバーに再表示させる必要があります)、Windows エクスプローラー ジャンプリストの機能は通常に戻ります。

        1. %APPDATA%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations のすべてのファイルを削除する。
        2. %APPDATA%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations のすべてのファイルを削除する。
        3. 再起動する。
        4. タスクバーに表示させたいアイテムをタスクバーに表示させる。


    2) Carlos.Ramirez さんの2009年9月22日(火)午前4時11分付けの回答
    もし (私と同じように) CCleaner を使用されている場合は、ジャンプリストが消えた原因はこれです。 この問題を解決するには、CCleaner を開き、[Cleaner] > [Windows] タブへ進み、[Windows Explorer] の [Taskbar Jump Lists] を選択しないでください。

    3. Smagma さんの2009年10月13日(火)午前7時56分付けの回答
    [Recent Documents] と [Taskbar Jump Lists] 以外のすべての項目のチェックを外して、最新版の CCleaner を実行します (私は [Other Explorer MRUs] もチェックもしましたが、おそらく必要ではないでしょう)。 ここでファイルが削除されるのが好ましくない場合は、[アプリケーション] セクションで、すべてのチェックを外してください。 [Analyze] または [Run Cleaner] をクリックすると、(どういう訳か私の場合は) 問題が解決します。 残念ながら、以前のすべてのピンや最近のアイテムがタスクバーのジャンプリストから消去されますが、アイテムをエクスプローラーのジャンプリストに再表示させることができます!!

    こちらの情報がお役に立てることを願っています。
    それでは、また! (^_^)/


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年3月15日 7:06
  • 少し遅くなりましたm(__)m

    情報ありがとうございます。

    まず、2と3は該当なしなので、1について。。。

    ここに書き込んだ後、私も色々検索したところに同じ方法が書かれていて、それで復旧しました。
    また、Windows Explorerのジャンプリストを管理している1ファイルを特定出来た為、そのファイルをバックアップし、
    壊れた際に上書きにて復旧するという手順を取っています。

    Windows Explorerのジャンプリストは「%APPDATA%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations 」に保存されているのですが、この該当ファイルを見ていると、フォルダ等を開きていくとどんどんファイルサイズが大きくなる事がわかってきました。
    現在のファイルサイズは、3300kになっていて前回壊れた(表示されなくなった)時のサイズを300k程上回っています。
    このファイルは、たぶん過去に開いたフォルダ情報をどんどん追加していっている様に思います。

    表示されなくなるのが、原因は判りませんがWin9X系の時にあったフォントキャッシュ「ttfCache」が壊れるのと似た様な状況かな?と思ってます。
    特にWindows Explorerのジャンプリスト保存ファイルがどんどん大きくなる事を考えると可能性の一つではないのかな・・・。

    「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」で、「最近開いた項目をスタートメニューとタスクバーに保存し表示する」のチェックを外すと、ジャンプリスト保存ファイルは大きくなりません。ただ、この設定にするとWindows Explorerだけでなく、他のプログラム(メモ帳やIE、その他も)のジャンプリストの「最近使ったもの」が表示されなくなり、非常に不便になってしまいます。

    私の環境においてはWindows Explorerのジャンプリストはどんどん大きくなっていきます。
    他は、メモ帳のもの(いつも表示にしたものと、最近作成したものの名前が保存されていると思う)も、641kと大きいですが他のジャンプリストのファイルは数10K程度です。



    ここからは希望なのですが、Windows Explorerのジャンプリスト自体に保存される情報が多すぎるのが肥大化の理由だと思うのですが、将来的に修正されるのであれば、希望としては、「いつも表示」の為のファイルと、「最近使ったもの」のリストを分けて欲しい。

    また「最近使ったもの」のON/OFFは、項目毎(アプリ毎)に分けて設定出来る様にして欲しい。
    2010年3月17日 12:57
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    H.Tsuchiya さん、結果のご報告ありがとうございます。

    まだ少し疑問点が残っていらしたようだったのですが、こちらのスレッドを他の方にも参考にしていただきたいと思いましたので、私の方で [回答としてマーク] を付けさせていただきました。


    それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2010年4月1日 7:01
  • 同様の問題がnotepadで起きたので、前出の方法を参考に解決しました。

    ただし、全削除ではなく、怪しいファイルに当たりをつけてrenameしました。

    怪しいファイルは、サイズが異常に大きい、数日前から更新されていない、です。

    これでそのアプリケーションでファイルをアクセスして、ジャンプ・リストが出れば、

    renameしたファイルを削除しました。

    (この時、新たに正常なジャンプ・リスト用のファイルが出来ています。)

    解決しない場合は、元に戻し、別のファイルを見ていきます。

    これで、関係の無いアプリケーションのジャンプ・リストには影響が出ません。

    2012年2月4日 10:09