トップ回答者
IIS7.0の設定について

質問
回答
-
IISのインストールの基本は静的なコンテンツだけをホストするというものです。
なので、GUIでインストールする場合には chonmage さんのご指摘通り、Windowsの機能の有効化または無効化から
Internet Information Services - World Wide Web サービス - HTTP 共通機能 - 静的コンテンツ
にチェックを入れればいいです。
他の色々なパターンに関しては下記で確認ください。
http://learn.iis.net/page.aspx/136/install-typical-iis-workloads/
まあこのフォーラムの投稿でも同じような内容をカバーしてますので。
マイクロソフト株式会社 IT Pro エバンジェリスト 奥主 洋- 回答としてマーク 高橋 春樹 2009年6月1日 8:54
2009年5月24日 14:38 -
設定方法というからにはすでにコメントがついているようなインストールは完了していると思います。
管理ツールにあるIISマネージャを開くと「MIMEの種類」という項目があり、そこにはサーバによって静的ファイルとして使用される、ファイル名の拡張子および関連づけられたコンテンツの種類の一覧を管理するには、この機能を使用します。
とありますのでここに拡張子とMIME-typeを指定すれば、IISは静的コンテンツとして扱ってくれるのではないでしょうか。
# IIS自体は使っていないので実は知りませんw- 回答としてマーク 高橋 春樹 2009年6月1日 8:55
2009年5月24日 15:03
すべての返信
-
IISのインストールの基本は静的なコンテンツだけをホストするというものです。
なので、GUIでインストールする場合には chonmage さんのご指摘通り、Windowsの機能の有効化または無効化から
Internet Information Services - World Wide Web サービス - HTTP 共通機能 - 静的コンテンツ
にチェックを入れればいいです。
他の色々なパターンに関しては下記で確認ください。
http://learn.iis.net/page.aspx/136/install-typical-iis-workloads/
まあこのフォーラムの投稿でも同じような内容をカバーしてますので。
マイクロソフト株式会社 IT Pro エバンジェリスト 奥主 洋- 回答としてマーク 高橋 春樹 2009年6月1日 8:54
2009年5月24日 14:38 -
設定方法というからにはすでにコメントがついているようなインストールは完了していると思います。
管理ツールにあるIISマネージャを開くと「MIMEの種類」という項目があり、そこにはサーバによって静的ファイルとして使用される、ファイル名の拡張子および関連づけられたコンテンツの種類の一覧を管理するには、この機能を使用します。
とありますのでここに拡張子とMIME-typeを指定すれば、IISは静的コンテンツとして扱ってくれるのではないでしょうか。
# IIS自体は使っていないので実は知りませんw- 回答としてマーク 高橋 春樹 2009年6月1日 8:55
2009年5月24日 15:03 -
chonmageさん、佐祐理さん
アドバイスありがとうございました。Masaki Katataさん
はじめまして。MSDNフォーラムのご利用ありがとうございます。皆さまからアドバイスを頂いたと思うのですが、その後如何でしょうか?
もし問題が解決していないようでしたら、詳しい状況を教えて頂くと
新たな情報が得られるかもしれません(^-^)勝手ながら皆さまから頂いた情報に、回答マークを付けさせてもらいました。
不適切な場合は回答マークを削除することも可能です。今後ともMSDNフォーラムを宜しくお願いします。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 高橋春樹2009年6月1日 8:54