トップ回答者
ここで質問するのが適当かわかりませんが・・・次期Windows Home ServerのVailですがSSDに対応する見込みですか?

質問
回答
-
SSDに対応する/しないというよりも、HW要件としての要求水準をSSDで満たせるかという観点の方が正しいでしょう。
VailのHW要件のうち、ストレージに関するのは 「160GB以上のHDD」という部分です。SSDで160GB以上のものを用意すれば、この要件は満たせますので、インストール可能です。この要件を満たせない場合は、インストーラーにて弾かれますので通常はインストール出来ません。
ただし、自動応答ファイルを作成してインストールすると、HW要件を無視したり、システムパーティションの容量も指定することが出来ますので、より容量の小さなSSDでもインストールが可能になる可能性があります。- 回答としてマーク sakana8897 2011年2月3日 23:54
すべての返信
-
SSDに対応する/しないというよりも、HW要件としての要求水準をSSDで満たせるかという観点の方が正しいでしょう。
VailのHW要件のうち、ストレージに関するのは 「160GB以上のHDD」という部分です。SSDで160GB以上のものを用意すれば、この要件は満たせますので、インストール可能です。この要件を満たせない場合は、インストーラーにて弾かれますので通常はインストール出来ません。
ただし、自動応答ファイルを作成してインストールすると、HW要件を無視したり、システムパーティションの容量も指定することが出来ますので、より容量の小さなSSDでもインストールが可能になる可能性があります。- 回答としてマーク sakana8897 2011年2月3日 23:54
-
上記コメントを拝見してご質問の正確な意図をはかりかねていますが、「SSDに対応」という言葉をどういう意味で使っていらっしゃいますか?
1) SSD上にVailをインストールできる
2) VailがSSDを認識して、HDDとは異なる動作をする(Trimコマンドのサポート等)1)であれば、私のご回答通りです。
2)であれば、ベースOSのWindows Server 2008 R2はSSDをサポートしています。また、今日Vail 改め Windows Home Server 2011 の RC版(英語版のみ)が公開されています。
ご参考までに。