トップ回答者
Windows Server 2008 R2(OEM版)を使用して、Windows7(ライセンス版)とOffice2010(ライセンス版)のKMSホストを構築する場合について

質問
-
お世話になります。松本と申します。
Windows Server 2008 R2(OEM版)を使用して、Windows7(ライセンス版)とOffice2010(ライセンス版)
のKMSホストを構築する方法を調査しています。KMSホスト(ここでは、Windows Server 2008 R2)に使用する機器のOSについても
ライセンス版である必要があるのでしょうか?
(Windows Server 2008 R2は、KMS認証は行いません。KMS認証の対象はWindows7とOffice2010です)http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc303280.aspx
の「KMSホストをインストールする」の項には、コマンドプロンプトよりcscript C:\windows\system32\slmgr.vbs /ipk <KMS キー>
と「KMSキー」を入力するようにあるのですが、ここで入力するキーがライセンス版のキーであれば
KMSホストになるOSは、OEM版でも問題はないのでしょうか?http://www.microsoft.com/japan/licensing/existing-customers/product-activation.aspx
を参照すると、Windows7の場合には「Windows 7 ボリューム ライセンス エディション」と明確に
ライセンス版と明記されているのですが、Windows Server 2008 R2の場合には、とくにライセンス版の
有無を明記されていません。
しかし
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2010/03/25/kms.aspx
からは、ライセンス版が必要なように読み取れます。また、Windows7とOffice2010とでは、条件が異なるようなことがありますでしょうか?
- 移動 Robin_Ren 2012年10月2日 21:12 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
下記のスレッドなどを参考にしていただければと思います。
- 参考スレッド
OEM版 Windows Server 2008でKMSホストは使用できますか。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/b62bc74d-9073-4e3f-8b7b-03798080e681/
上記スレッドでもコメントしていますが、詳細については、OEM 供給元や弊社ライセンスコールセンターにお問い合わせいただいた方が良いかもしれません。それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年11月16日 5:28
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
下記のスレッドなどを参考にしていただければと思います。
- 参考スレッド
OEM版 Windows Server 2008でKMSホストは使用できますか。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/b62bc74d-9073-4e3f-8b7b-03798080e681/
上記スレッドでもコメントしていますが、詳細については、OEM 供給元や弊社ライセンスコールセンターにお問い合わせいただいた方が良いかもしれません。それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年11月16日 5:28
-
scc matsumoto さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。scc matsumoto さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?今回、1つの参考情報として弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] させていただきました。なお、フォーラム上でライセンス関連の正確な情報を集めるのは難しい傾向にありますので、、、
もし scc matsumoto さんが詳細をご希望とのことでしたら、弊社の三沢のアドバイスにもありますように、
弊社のライセンス コール センターなどへのお問い合わせをご検討いただければと思います。● 「ボリューム ライセンス コール センター」:
http://www.microsoft.com/japan/customer/volumelicense/phone.aspxまた何か困ったことがありましたら、TechNet フォーラムをご利用ください。
今後とも、よろしくお願いします!
それでは、また。
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次 -
OS及びOfficeの更改に際して、同様の疑問がありましたのでサポートへ問い合わせを行いました。
結論としては条件が異なります。
・Office Standard 2010 Key Management Service Host
・Office Standard 2013 Key Management Service Host
上記Office製品に関してはOEM版のWindows Server 2008 R2へのKMSインストール、設定可
・Windows Server OSの各製品 及び クライアント向けWindows OSの各製品(Windows7/8等)
に関してはOEM版のWindows Server 2008 R2でのKMSホスト構築は不可(ボリュームライセンス版必須)
との事でした。
■参考:Office 2013 のボリューム ライセンス認証を展開する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624357.aspx#section2
以下引用
---------
Office KMS ホストをセットアップおよびライセンス認証する
次のオペレーティング システムだけが Office 2013 の KMS ホストとしての役割を果たせます。
Windows 7 のボリューム ライセンス版
Windows 8 のボリューム ライセンス版
Windows Server 2012
Windows Server 2008 R2
---------
■参考:Office 2010 のボリューム ライセンス認証のクイック スタート ガイド
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624359.aspx
以下引用
---------
KMS ホストをインストールおよび構成する
KMS ホストとして使用できるのは、以下のオペレーティング システムだけです。
•Windows Server 2003 Standard、Enterprise、および Datacenter Edition (32 ビットおよび 64 ビット) または適用可能な Service Pack 付き
•Windows 7 のボリューム ライセンス エディション
•Windows Server 2008 R2
---------
上記の通り、OfficeのKMSに関する記述でWindows Server 2008 R2の部分にボリュームライセンス版指定の記述がありませんが
記述内容の通りライセンス形態の種別は問わないという事でした。
以上ご参考まで、今後変更される可能性もありますので最新の状況や詳細については
マイクロソフト ボリュームライセンスコールセンターまで確認する事をお勧めします。
- 編集済み tt2233 2014年4月10日 8:07 表現変更