Hyper-V上で運用しているWindows Server 2003が2台あるのですが、2台ともログインができなくなってしまいました。
(実機の2003が無いためHyper-Vが本問題に絡むかどうかは検証できていません)
きっかけは、Windows Update後の再起動してから、その状態になりました。
リモートデスクトップも接続できませんし、Hyper-Vを運用している2008R2上のHyper-Vマネージャーで仮想マシンをダブル
クリックしてコンソールを表示させても真っ暗な画面が表示されるだけで、何も操作できない状態です。
ただし、GUI関係以外のサービスは動作しているようで、SCコマンドで動作している事が確認できます。
つまり、GUI関係のサービスのみ(?)が動作していないように見えます。
必要なサービスをコマンドで起動すればログイン可能になるかとも思いますが、どのサービスを起動すれば良いかも分かりません。
どなたか解決方法について情報がありましたら、ご指導のほどよろしくお願いします。