locked
sysprepの仕様について RRS feed

  • 質問

  • Windows2003R2とWindows2008R2にてイメージ展開のためsysprepを実行しました。

    複数ドライブレターにて実行しましたが、Windows2003はドライブ文字は保持され、Windows2008ではCドライブ以外は変更されました。

    Windows2008(Vista)には、ドライブレターが変更される記載があったのですが、バージョンにより違いがあるのでしょうか?

    2011年5月10日 7:37

回答

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    下記の情報などが参考になりそうです。

    - 参考情報
    Windows Server 2008 R2 drive letter changes after Sysprep
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserversetup/thread/9f55d7f6-7906-4992-947f-4a023d4c433e/

    System Preparation (Sysprep) Provider Developer's Guide for Windows 7
    http://technet.microsoft.com/en-us/library/ee676646(WS.10).aspx

    Sysprep の機能と既知の問題について
    http://support.microsoft.com/kb/928386/ja
    (念のためにこちらも)

    Sysprep と DiskPart を使用して自動的にドライブ文字を割り当てる方法
    http://support.microsoft.com/kb/928543/ja
    (念のためにこちらも)


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年5月25日 1:14
    2011年5月17日 5:32
  • 三沢さん

    フォロー、ありがとうございます。

    私も調べていたら上のリンクにたどり着きました。

    どうやら、Sysprep後にプラグアンドプレイが働いてドライブ文字は検出した順になるようですね。ですので、私の環境ではプラグアンドプレイでドライブ文字が変更しないものだったのでこのような現象が起こらなかったということらしいことまでわかりました。

    そして

    Windows Server 2008 R2 drive letter changes after Sysprep
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserversetup/thread/9f55d7f6-7906-4992-947f-4a023d4c433e/

    のリンクにたどり着き、ドライブを戻すには

    HKLM\SYSTEM\MountedDevicesのレジストリ情報をSysprep前にエクスポートしておき、Sysprep後にインポートして再起動すればいいようです。

    時間があるときに検証してみます。

    以上、参考になれば幸いです。

    追記:私の環境ではドライブ文字の変更が起こらなかったのでSysprep後に手動でドライブ文字を変更し、レジストリ情報をインポートして再起動したところ、ドライブ文字が戻りました。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/

    • 編集済み ABE NAOKI 2011年5月18日 6:52 検証結果記入
    • 回答としてマーク 服部清次 2011年5月25日 1:14
    2011年5月18日 1:01

すべての返信

  • SysprepはOSのバージョンやSPによって変わってきます。

    よって、適切なSysprepを使用しないと最悪起動しなくなります。

    そのことからも、動作の違いはあると思われます。

    Windows Vista 以降のバージョンの OS で Sysprep コマンドを実行すると、システム ボリューム以外のドライブに追加されたアカウントの SID が正しく置き換わらない
    http://support.microsoft.com/kb/2281600/ja

    また上記KBのようなことも起こるようです。

    参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/
    • 回答の候補に設定 服部清次 2011年5月25日 1:19
    2011年5月10日 7:58
  • Windows2003R2とWindows2008R2にてイメージ展開のためsysprepを実行しました。

    複数ドライブレターにて実行しましたが、Windows2003はドライブ文字は保持され、Windows2008ではCドライブ以外は変更されました。

    Windows2008(Vista)には、ドライブレターが変更される記載があったのですが、バージョンにより違いがあるのでしょうか?


    ABEさん回答頂きありがとうございます。

    質問の仕方が悪くすみません。 

    その後テストしましたが、Windows2003にてWindows2003のsysprep・Windows2008にてWindows2008のsysprepを利用してテストしましたが、どちらもドライブレターが変更されました。

    仕様としての違いは無いようですので、質問を以下のように変更させていただければと思います。

    Windows2008にてsysprepをかけてドライブレターを維持するオプションのようなものがあるのでしょうか?

    Windows2008にて、C(system)/D(ソフト)/E(データ)/F(ログ)/G(DVD-ROM)にて設定した後に、同じ構成のサーバを複製したいと考えております。

    重ねての質問で恐縮ですが、方法があればご教授ください。

    2011年5月11日 3:07
  • 私がSysprepをする際は多くても2パーティションでしが行っていないのでドライブレターの問題に遭遇したことはないのが現状です。

    はずしていたら申し訳ないのですが・・・

    イメージ展開にどのようなアプリを使用しているのでしょうか?

    展開にGhostを使用しているようでしたら、GhostのGUIの「コマンドライン」オプションで、「-szee」を使用してみてはいかがでしょうか?

    http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&id=TECH130961&locale=en_US

    にオプションの説明があります。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/
    • 回答の候補に設定 服部清次 2011年5月25日 1:19
    2011年5月13日 6:28
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    下記の情報などが参考になりそうです。

    - 参考情報
    Windows Server 2008 R2 drive letter changes after Sysprep
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserversetup/thread/9f55d7f6-7906-4992-947f-4a023d4c433e/

    System Preparation (Sysprep) Provider Developer's Guide for Windows 7
    http://technet.microsoft.com/en-us/library/ee676646(WS.10).aspx

    Sysprep の機能と既知の問題について
    http://support.microsoft.com/kb/928386/ja
    (念のためにこちらも)

    Sysprep と DiskPart を使用して自動的にドライブ文字を割り当てる方法
    http://support.microsoft.com/kb/928543/ja
    (念のためにこちらも)


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年5月25日 1:14
    2011年5月17日 5:32
  • 三沢さん

    フォロー、ありがとうございます。

    私も調べていたら上のリンクにたどり着きました。

    どうやら、Sysprep後にプラグアンドプレイが働いてドライブ文字は検出した順になるようですね。ですので、私の環境ではプラグアンドプレイでドライブ文字が変更しないものだったのでこのような現象が起こらなかったということらしいことまでわかりました。

    そして

    Windows Server 2008 R2 drive letter changes after Sysprep
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserversetup/thread/9f55d7f6-7906-4992-947f-4a023d4c433e/

    のリンクにたどり着き、ドライブを戻すには

    HKLM\SYSTEM\MountedDevicesのレジストリ情報をSysprep前にエクスポートしておき、Sysprep後にインポートして再起動すればいいようです。

    時間があるときに検証してみます。

    以上、参考になれば幸いです。

    追記:私の環境ではドライブ文字の変更が起こらなかったのでSysprep後に手動でドライブ文字を変更し、レジストリ情報をインポートして再起動したところ、ドライブ文字が戻りました。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/

    • 編集済み ABE NAOKI 2011年5月18日 6:52 検証結果記入
    • 回答としてマーク 服部清次 2011年5月25日 1:14
    2011年5月18日 1:01
  • kou11 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    kou11 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    ABE NAOKI さんと弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、ABE NAOKI さんと弊社の三沢の回答をを参考にしていただけるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] させていただきました。

    また何か疑問や質問などがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
    今後とも、よろしくお願いします!
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2011年5月25日 1:17