locked
Windows2003ドメインに参加した際のDNS更新について RRS feed

  • 質問

  • [環境]

    サーバ:ドメコン・DNS(同一サーバ):Windows2003 R2 Standard SP2

    クライアント:Windows7 Pro 64bit、WindowsXP Pro 32bit

     

    [質問]

    上記の環境で、クライアントがドメインに接続した際、DNSの前方参照、逆引き参照のIPアドレスが動的更新されません。

    WindowsXPは更新されます。

    前方参照ですが、「関連づけられたポインタレコードを更新する」はチェックが入っておりません。

    ①IPアドレスが動的更新されるには、どのような設定が必要でしょうか?

    ②Windows7では、上記をチェックしないと動的更新されないのでしょうか?

    2011年5月6日 4:30

回答

  • チャブーンです。

    「Windows 7」がDNS動的更新を行えるようになる、設定ですか?

    1. [ローカルエリア接続]のTCP/IP詳細設定にある「この接続のアドレスをDNSに登録する」にチェックが入っている
    2. Windows 7クライアントがドメインに参加していること(ワークグループだとセキュリティの関係で登録できません)

    「関連づけられたポインタレコードを更新する」とDNS動的更新の動作自体は、直接関連はありません。これも質問の内容がわからないところ(単なる登録なのか、IPアドレスが変わった場合の「内容の変更」なのかなど)があります。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2011年5月18日 2:19
    2011年5月7日 8:04

すべての返信

  • チャブーンです。

    「Windows 7」がDNS動的更新を行えるようになる、設定ですか?

    1. [ローカルエリア接続]のTCP/IP詳細設定にある「この接続のアドレスをDNSに登録する」にチェックが入っている
    2. Windows 7クライアントがドメインに参加していること(ワークグループだとセキュリティの関係で登録できません)

    「関連づけられたポインタレコードを更新する」とDNS動的更新の動作自体は、直接関連はありません。これも質問の内容がわからないところ(単なる登録なのか、IPアドレスが変わった場合の「内容の変更」なのかなど)があります。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2011年5月18日 2:19
    2011年5月7日 8:04
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    チャブーン さん、いつもアドバイスありがとうございます。

    けいすけ2009 さん、その後いかがでしょうか?

    案内いただいた内容が参考になられたのではないかと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。

    もし現在も解消されていないのであれば、もう少し質問者さんご自身で切り分けなどを行っていただき、ある程度問題点を絞っていただいた方が良いのではないかなと思いました。
    (「動的更新されない」 の状況についてもう少し詳しくお伝えください)


    それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2011年5月18日 2:20