トップ回答者
WindowsServerBackupで「エラー [0x80070003] 指定されたパスが見つかりません。」

質問
-
お世話になります。
WindowsServer2012 Standard日々、WindowsServerバックアップにてバックアップを行って
おります。増分バックアップ時に、たまに「完了(警告あり)」となり、確認すると
一部のフォルダのバックアップに失敗しており、表題のエラーが出て
おります。
頻度的には月3~4回で、完全バックアップ時に出たことはありません。で、ログにはバックアップがとれなかったフォルダのパスが記載されて
いるのですが、実際に確認するとそのパスは存在しておりませんでした。
※エラーの都度、そのパスは変わるので特定のフォルダがバックアップ
出来ないという訳でもなさそうです。なので、いつまでこのフォルダが存在していたのかを確認する為に、
直近の完全バックアップの回復ウィザードを起動し、確認しましたが
その時点でも当該パスのフォルダは存在せず。。
※実際には3/2の増分でエラーとなり、その前日3/1の完全バックアップの
時点で当該フォルダは存在しておらず。
上記状況からすると、完全バックアップ後に当該フォルダが作成されたとして、
増分バックアップ前に削除されたとしたら、そもそも、増分バックアップの
対象にならないでしょうし、増分バックアップ後に削除されたとしたら
普通にバックアップはされ「指定したパスが見つかりません」とならないと
思うのですが。。どのようなことが考えられますでしょうか。
ご教示の程、宜しくお願い致します。
回答
-
こんにちは。
英語のナレッジになるのですが、下記対処方法が掲載されていました。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/973455#bookmark-workaroundissue4
抜粋しますと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
To work around this issue, re-create the missing directory. To do this, follow these steps:- If the reparse point is deleted, you receive the following example error message:
- Follow the path that is pointed out in the error and create the corresponding folder. In this example, you create the folder MyFolder under Drive C.
- Try the restore operation again.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
となり、バックアップ実施時になかったフォルダを作成するもしくは、リストアウィザードのチェックボックスを外すというのが対処法となっています。
どのような状況で発生するかについては、残念ながらこの情報からはわかりません。
ご参考になればと思います。
- If the reparse point is deleted, you receive the following example error message:
すべての返信
-
こんにちは。
英語のナレッジになるのですが、下記対処方法が掲載されていました。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/973455#bookmark-workaroundissue4
抜粋しますと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
To work around this issue, re-create the missing directory. To do this, follow these steps:- If the reparse point is deleted, you receive the following example error message:
- Follow the path that is pointed out in the error and create the corresponding folder. In this example, you create the folder MyFolder under Drive C.
- Try the restore operation again.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
となり、バックアップ実施時になかったフォルダを作成するもしくは、リストアウィザードのチェックボックスを外すというのが対処法となっています。
どのような状況で発生するかについては、残念ながらこの情報からはわかりません。
ご参考になればと思います。
- If the reparse point is deleted, you receive the following example error message:
-
miyamamさま
ご回答ありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
今回質問させて頂いた件ですが、メーカーへ問い合わせし最終的には「WSBのバックアップカタログの削除」
及びバックアップ先である外付けHDDをフォーマット(バックアップ専用としていたので、ドライブレターをふって
手動でフォーマット)したところ、エラーが出なくなりました。
※今までは2週間程度、短いとほんの数日で当該エラーがでておりましたが、3/10にバックアップカタログを
削除して以降、エラーは発生しなくなりました。
バックアップ先の外付けHDDもしくはバックアップカタログにゴミ?が残っていて、現状は実在しないパスに
対してバックアップをしようとしてエラーになったようです。
参考までに、WSBバックアップカタログの削除手順について記載しておきますね。
・WSB バックアップカタログの削除
1. 管理者権限にてコマンド プロンプトを起動します。
2.wbadmin delete catalog と入力します。
3.バックアップカタログの削除を実行しますか? カタログを削除する場合は
新しいバックアップセットを作成する必要があります。 の確認が表示されます。
Y を入力し [Enter]を押下します。
「バックアップカタログは正常に削除されました。」と表示されれば削除は完了しています。
コマンドプロンプトを閉じます。(上記作業で WSBのバックアップスケジュールも同時に削除されます)
- 編集済み nao216 2016年4月27日 9:36