none
環境構築について RRS feed

  • 質問

  • サーバ環境構築ついてご教授いただけないでしょうか。

    サーバ構築にあたり、ActiveDirectoryの構築が必要なのか?
    WorkGroup環境でも構築が可能なものでしょうか。
    コメントの方を宜しくお願いいたします。
    --------------------------------------

    サーバ×2(新規)
    クライアント×数百台(新規)
    サーバの機能については下記に示しています。

    *****************************************
    ●サーバ #1
     既存サーバのため詳細不明
    --------------------------------------
    ●サーバ #2
    OS:Windows 2016 Std
    機能:
    ・DNS
    ・NTP参照先
      サーバ#1
    ・WSUS
    ・Hyper-V
    ・ウイルス管理サーバ

    ●クラアント#2
    ・DNS参照先:
      プライマリ:サーバ#2
      セカンダリ:サーバ#1
    ・NTP参照先
      サーバ#2
    ・WSUS参照先
      サーバ#2
    ・ウイルス対策
      サーバ#2
    --------------------------------------
    ●サーバ#3
    OS:Windows 2016 Std
    機能:
    ・DNS参照先:
      プライマリ:サーバ#2
      セカンダリ:サーバ#1
    ・NTP参照先
      サーバ#2
    ・WSUS
    ・Hyper-V
    ・ウイルス管理サーバ

    ●クラアント#3
    ・DNS参照先
      プライマリ:サーバ#3
      セカンダリ:サーバ#2
    ・NTP参照先
      サーバ#3
    ・WSUS参照先
      サーバ#3
    ・NTP参照先:
      サーバ#3
    ・ウイルス対策
      サーバ#3

    --------------------------------------

    2018年6月7日 4:46

回答

  • たった数台のPCとWindows2012サーバ1台という構成でワークグループで構築していたのを見たことがありますが,ものすごく大変そうでした。


    *.localドメインを構築してしまえば,共有フォルダやプリンタサーバ,dhcpやDNSサービスといったものはもちろんのこと,グループポリシーの管理も的確にできますし,誰へどのように許可,も明確になりますので,セキュリティ観点からも望ましいと思います。

    2018年6月7日 9:45

すべての返信

  • Workgroup で絶対に無理かといえばそうではないかもしれませんが、現実的ではないと思います。

    WSUS の運用は AD 環境でないと(ましてやクライアントが数百台であれば)現実的ではないでしょう。ウイルス対策サーバーに関しても製品によっては AD が必須の場合もあります。

    クライアントの管理をどの程度一元的にやりたいのかわかりませんが、一定の縛りを掛けるのであれば AD はあった方が良いに決まっています。


    hebikuzure

    2018年6月7日 4:52
  • 早速の返信いただきありがとうございます。
    やっぱりADが必要ですよね。
    クライアントの数ですが、100台ぐらいでした。
    当方の勘違いでした。
    2018年6月7日 8:22
  • 小学校の一クラス分人数くらいの台数を越えたら AD なしで管理するのはかなり厳しいですね。100台なら十分必要なレベルです。

    hebikuzure

    2018年6月7日 9:04
  • たった数台のPCとWindows2012サーバ1台という構成でワークグループで構築していたのを見たことがありますが,ものすごく大変そうでした。


    *.localドメインを構築してしまえば,共有フォルダやプリンタサーバ,dhcpやDNSサービスといったものはもちろんのこと,グループポリシーの管理も的確にできますし,誰へどのように許可,も明確になりますので,セキュリティ観点からも望ましいと思います。

    2018年6月7日 9:45