トップ回答者
MSCS環境における特定フォルダへのNTFS圧縮をかけた際の影響

質問
-
Windows2003 Enterprise Edition 32bit SP2にて2ノードのMSCSシステムを運用しております。
ディスク容量の確保の為にファイル共有リソースの一部のフォルダに対して
NTFS圧縮をかけた後あたりから、度々ファイルオーバーが突然行われてしまう現象にて苦慮しております。
クラスタログを確認しますとファイルオーバーされたタイミングらしき部分にて
OSのシステムログにて下記エラーログが頻繁に記録とされており
最終的には⑤のようにオンラインに切り替わります。
①
イベントの種類: エラー
イベント ソース: ClusSvc
イベント ID: 1055
分類:ファイル共有リソース
ユーザー: N/A
説明:
クラスタ ファイル共有リソース 'XXXXXXX' は
ステータス チェックに失敗しました。 エラー コードは 1450 です。
②
イベントの種類: エラー
イベント ソース: ClusSvc
イベント ID: 1069
分類:フェイルオーバーマネージャ
ユーザー: N/A
説明:
リソース グループ 'EOS Share' のクラスタ リソース'XXXXXXX'は失敗しました。③
イベントの種類: エラー
イベント ソース: ClusSvc
イベント ID: 1053
分類:ファイル共有リソース
ユーザー: N/A
説明:
クラスタ ファイル共有 'XXXXXXX' を作成できなかったため
オンラインに できません。
④
イベントの種類: エラー
イベント ソース: ClusSvc
イベント ID: 1068
分類:ファイル共有リソース
ユーザー: N/A
説明:
エラー 1130 でクラスタ ファイル共有リソース 'XXXXXXX'を開始するのに失敗しました。⑤
イベントの種類: 情報
イベント ソース: ClusSvc
イベント ID: 1201
分類:フェールオーバー マネージャ
ユーザー: N/A
説明:
リソース グループ 'XXXXXXX'はオンラインになりました。加えて偶発的ですがOSのシステムログにて下記エラーログが記録されている状況です。
イベントの種類: エラー
イベント ソース: Application Popup
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 333
ユーザー: N/A
説明:
レジストリが開始した I/O 操作で回復不可能なエラーが発生しました。 レジスト
リのシステム イメージを登録しているファイルの 1 つをレジストリが読み取るこ
とができないか、書き込むことができないか、または消去できません。基本的にMSCSにてNTFS圧縮を行うこと事体には問題がない筈ですが
どなたか、似たようなご経験をされた方やこれを行ったら回復した等の他
皆様よりご助言等頂きたく質問させて頂きました。
長文になり申し訳ありません。以上、宜しくお願い致します。
2010年8月10日 4:15
回答
-
masuda41 さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。最初に記載された ClusSvc:1055 のイベントにある "エラー コード 1450" については、"ERROR_NO_SYSTEM_RESOURCES" でシステムリソース不足を意味しています。
現時点の情報だけで原因を特定する事は困難と思われますが(NTFS 圧縮との関連性も分かりません)、このリソース不足(ページプールの枯渇など)をきっかけにフェイルオーバーが行われた可能性が考えられます。
そのため、まずは NTFS 圧縮を解除してどうか、セキュリティソフトなどを停止してどうか、きっかけとなる特定の操作などないか、などの切り分けを行っていただければと思います。もし、原因を調査する場合は、パフォーマンスログやダンプファイルの解析が必要になる可能性が考えられますので、可能であれば 弊社有償サポート にお問い合わせいただく事をお勧めします。
それでは、少しでも masuda41 さんのお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年8月23日 4:32
2010年8月16日 7:09
すべての返信
-
masuda41 さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。最初に記載された ClusSvc:1055 のイベントにある "エラー コード 1450" については、"ERROR_NO_SYSTEM_RESOURCES" でシステムリソース不足を意味しています。
現時点の情報だけで原因を特定する事は困難と思われますが(NTFS 圧縮との関連性も分かりません)、このリソース不足(ページプールの枯渇など)をきっかけにフェイルオーバーが行われた可能性が考えられます。
そのため、まずは NTFS 圧縮を解除してどうか、セキュリティソフトなどを停止してどうか、きっかけとなる特定の操作などないか、などの切り分けを行っていただければと思います。もし、原因を調査する場合は、パフォーマンスログやダンプファイルの解析が必要になる可能性が考えられますので、可能であれば 弊社有償サポート にお問い合わせいただく事をお勧めします。
それでは、少しでも masuda41 さんのお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年8月23日 4:32
2010年8月16日 7:09 -
masuda41 さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。masuda41 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
弊社の三沢健二の返信内容は、ご確認いただけましたでしょうか?masuda41 さんの現在の状況が気になるところなのですが、、、今回、
1つの確認ポイントとして、弊社の三沢の回答を参考にしていただけるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] させていただきました。もし masuda41 さんの方でどうしても詳細をご希望とのことであれば、弊社の三沢のアドバイスにも
ありますように、弊社のサポート窓口へのお問い合わせをご検討いただければと思います。今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また。
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2010年8月23日 4:34