locked
コンピュータの修復画面 RRS feed

  • 質問

  • Windows起動時にコンピュータの修復画面(詳細ブートオプション画面)が表示されます。

    "Windowsを通常起動する"を選択するとそのままWindows7が問題なく起動されます。

    また通常は問題なく起動され、コンピュータの修復画面(詳細ブートオプション画面)?は表示されません。

    同一PCでは頻度的には年に1回程度だが、同時期に購入し同時期に同じソフトをセットアップしたPCでも発生します。


    発生したPCについて以下を調査をしました。

    ①スキャンディスクの実施 ⇒ 不良セクタ無
    ②システムファイルチェック ⇒ エラー無
    ③メモリ診断 ⇒ エラー無
    ④前日・当日のイベントログの調査 ⇒ 種類:エラー は無し


    上記以外に調査する方法・箇所があれば、ご教授ください。

     

    • 移動 星 睦美 2014年6月19日 2:16 MSDN-Windows ストア アプリ から
    2014年6月19日 1:27

回答

  • ohsawa-m さま よろしく。

    一般的に、シャットダウン等の終了処理が正常に行われなかった場合が想定されます。
    例えば、急な電源遮断(バックアップ電源なし)等のケースが該当します。
    この場合は、記録は残りませんね。
    詳細ブートオプション画面から、通常と同じ様に起動出来、その後の挙動にも不審な点が認められ無いのであれば、気にしなくてもいいと思います。

    某メーカーさんのページですが、以下が参考になるのではないでしょうか。
     起動時に詳細ブートオプションが表示される場合の対処方法 HP カスタマー・ケア
    http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c02118952#bpqa000594-011

    ここには、こう記載されています。
     通常起動できた場合は、前回使用時にコンピューターが正常に終了できなかったなど、一時的な問題であった可能性が考えられます。

    気になるのでしたら、イベントビュアーで終了イベントを追い掛ける事になると思います。
    (エラーを見るのではなく、イベントの記録そのものを追跡し、最後まで行っているか否か)

    • 編集済み ShiroYuki_Mot 2014年6月19日 6:56 最後の2行。 コピーミスでした。
    • 回答としてマーク ohsawa-m 2014年6月19日 8:25
    2014年6月19日 6:54

すべての返信

  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。
    ohsawa-m さん、投稿ありがとうございます。

    今回はWindows ストア アプリの開発に関するフォーラムに投稿いただきましたが、
    質問の内容からTechNet フォーラムのWindows7 に関する話題を扱っているカテゴリにスレッドを移動させていただきますね。

    フォーラムで参考になる回答がありましたら、投稿者から[回答としてマーク] をお願いします。

    Windows7 フォーラム >Windows7-全般:


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    2014年6月19日 1:46
  • ohsawa-m さま よろしく。

    一般的に、シャットダウン等の終了処理が正常に行われなかった場合が想定されます。
    例えば、急な電源遮断(バックアップ電源なし)等のケースが該当します。
    この場合は、記録は残りませんね。
    詳細ブートオプション画面から、通常と同じ様に起動出来、その後の挙動にも不審な点が認められ無いのであれば、気にしなくてもいいと思います。

    某メーカーさんのページですが、以下が参考になるのではないでしょうか。
     起動時に詳細ブートオプションが表示される場合の対処方法 HP カスタマー・ケア
    http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c02118952#bpqa000594-011

    ここには、こう記載されています。
     通常起動できた場合は、前回使用時にコンピューターが正常に終了できなかったなど、一時的な問題であった可能性が考えられます。

    気になるのでしたら、イベントビュアーで終了イベントを追い掛ける事になると思います。
    (エラーを見るのではなく、イベントの記録そのものを追跡し、最後まで行っているか否か)

    • 編集済み ShiroYuki_Mot 2014年6月19日 6:56 最後の2行。 コピーミスでした。
    • 回答としてマーク ohsawa-m 2014年6月19日 8:25
    2014年6月19日 6:54
  •  ShiroYuki_Mot<abbr class="affil"></abbr>

    返信ありがとうございました、特に気にしないことにします。

    2014年6月19日 8:27