トップ回答者
MDTでwimファイルをカスタマイズし、USBメディアで展開するのにWDSは必要でしょうか

質問
-
DISMでwimファイルを展開しています。
ここに初期設定するのを省力化するために、MDTのタスクシーケンスを使うとよいというアドバイスをいただき、
マニュアルを読解中です。
Surface Devices 展開および管理ガイド
この45ページでWDSの準備という項目が記載されています。
USBだけで展開するのにもWDSに依存する構成があるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません。
回答
-
yepesさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのナナエです。
TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。まず、MDTとWDSの違いを理解してください。
MDTは、高度にカスタム化された段階的な展開シーケンスを作成するための設計ツールです。MDTでライト タッチ 展開 USBドライブを作成、各デバイスを個別に訪問することができます。
WDSはドライバパッケージの管理と展開をサポートし、環境内のさまざまなデバイスやアーキテクチャを管理できます。
ブートイメージをWindows展開サービス(WDS)に追加して展開を開始する必要があります。技術的にはUSBでプロセスを起動できます。
ニーズと環境に基づいて選択してください。
USBで展開するには、マイクロソフトで開発したツール: Microsoft Deployment Toolkitを利用し、うまく動作できます。どうぞよろしくお願いします。
MSDN/ TechNet Community Support ナナエ
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、
ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~- 回答としてマーク yepes 2019年4月4日 15:39
-
WDS はネットワークベースでOS展開するために必要なだけで、MDTのオフラインメディア作成には必要ありません。
ガイド等の一連の流れで WDS のインストールが有るので WDS が必要と考えられるのかもしれませんが、オフラインメディアを作成する手順を見て頂くと、WDS を操作する手順が無いことが分かるかと思います。
オフライン メディアを使って windows 10 を展開するには
- 回答としてマーク yepes 2019年4月4日 15:37
すべての返信
-
yepesさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのナナエです。
TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。まず、MDTとWDSの違いを理解してください。
MDTは、高度にカスタム化された段階的な展開シーケンスを作成するための設計ツールです。MDTでライト タッチ 展開 USBドライブを作成、各デバイスを個別に訪問することができます。
WDSはドライバパッケージの管理と展開をサポートし、環境内のさまざまなデバイスやアーキテクチャを管理できます。
ブートイメージをWindows展開サービス(WDS)に追加して展開を開始する必要があります。技術的にはUSBでプロセスを起動できます。
ニーズと環境に基づいて選択してください。
USBで展開するには、マイクロソフトで開発したツール: Microsoft Deployment Toolkitを利用し、うまく動作できます。どうぞよろしくお願いします。
MSDN/ TechNet Community Support ナナエ
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、
ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~- 回答としてマーク yepes 2019年4月4日 15:39
-
WDS はネットワークベースでOS展開するために必要なだけで、MDTのオフラインメディア作成には必要ありません。
ガイド等の一連の流れで WDS のインストールが有るので WDS が必要と考えられるのかもしれませんが、オフラインメディアを作成する手順を見て頂くと、WDS を操作する手順が無いことが分かるかと思います。
オフライン メディアを使って windows 10 を展開するには
- 回答としてマーク yepes 2019年4月4日 15:37