Exchange2010で予定表とメールを使用したいのですが、メールについてはデータをサーバ側でもたせたくないのでPOP設定にて行い、予定表のみExchangeのプロトコルでおこないたいのですが、クライアント側のoutlookにはPOPアカウントとExchangeアカウントの2つを入力しなくてはなりません。
その場合、メールデータについては一切Exchangeアカウントへは入らないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
そもそもExchange2010のメールボックスはPOP用とExchange用にサーバ側で分けられているのでしょうか?
設定時には一つのみだったので一つなのかともうのですが。。