トップ回答者
ワークフローでファイルを別ライブラリにコピーした際、コピー先のライブラリでワークフローが起動しない

質問
-
お世話になっております。
Office365 E3 環境で、申請書を処理するワークフローを
SharePoint Designer 2013 にて作成しております。
要件上、申請者および上長以外にはファイルを見えないようにする必要があり、
承認され次第、申請書ファイルを移動する必要があります。
以下、動作の内容になります。
承認者A、承認者Bというドキュメントライブラリがあり、
それぞれ異なるワークフローが設定されています。
ワークフローはどちらもアイテムが追加された場合に起動します。
申請者が承認者Aにファイルを追加した際、
ワークフローが起動し承認者Bにファイルをコピーします。
しかし、コピーした後に承認者Bではワークフローは起動しません。
アイテムが変更された場合に動くように設定しても同様でした。
コピーされた時点で承認者Bのワークフローが起動する想定でしたが、
これは仕様なのでしょうか?
もし回避策、解決策があればご教授願います。
ご回答よろしくお願いします。
回答
-
以下のページを見ると、その動きは仕様のようです。
解決策としては、上記ページも書かれている通り、2つめ(承認者B)のワークフローを2010形式にするしかなさそうです
- 回答としてマーク Matsuyoshi 2016年5月13日 5:11
すべての返信
-
お返事が遅くなりました。
実現したい動きとして、簡単に書きますと以下のイメージとなります。
・承認者Aドキュメントライブラリのワークフロー
ファイルが追加される(申請者が手動で配置) → 承認者Bにファイルをコピー → 終了
・承認者Bドキュメントライブラリのワークフロー(実際には承認者Aからファイルがコピーされても、ワークフローは起動しない)
ファイルが追加(承認者Aからファイルがコピー)される → ファイル保管用の別ライブラリにファイルをコピー → 終了
なお、作っているワークフローには承認者にタスクを割り当てる、メールを送信するなどの処理もありますが、
ここでは省いています。
>承認者Bにコピーした後のワークフローの動き
承認者A側のワークフローは、承認者Bにファイルをコピーした後、そのまま終了します。
-
以下のページを見ると、その動きは仕様のようです。
解決策としては、上記ページも書かれている通り、2つめ(承認者B)のワークフローを2010形式にするしかなさそうです
- 回答としてマーク Matsuyoshi 2016年5月13日 5:11