locked
MS環境だけでのデスクトップ仮想化 RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。

    MSの製品のみを使うパターンで、デスクトップの仮想化環境を作る場合において、例えば100台分の環境を用意する場合に100台分のOSを用意するという方法はわかるのですが、その場合はストレージが100台分必要となります。これを、OSのイメージだけを用意して、100台のPCへ配信するという事は出来ますでしょうか?これが出来ればストレージの削減と、パッチが出た場合に100台に当てるのではなくて、基本的にはイメージに当てれば良いという運用が可能と思うのですが、MS製品だけでそれが可能でしょうか?

    よろしくお願い致します。

    2011年8月31日 12:01

回答

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    VDI などが想定されている内容に近いかもしれません。

    - 参考情報
    4.VDI(Virtual Desktop Infrastructure)の正体
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi01/vdi01_04.html


    ストレージの削減とは、クライアント側の事になりますか?
    HDD レスでのシンクライアントという事であれば、Windows Embedded OS で可能ではないかなと思います。

    - 参考情報
    Windows XP Embedded と Windows XP Professional の違いについて
    http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/developercenter/whitepaper/xpe/embeddedvsxppro/default.mspx


    また、新しいシンクライアント用の OS もありますので、興味があれば下記の情報なども参照していただければと。

    - 参考情報
    シンクライアントの新たな選択肢 Windows Thin PC が登場!
    http://blogs.technet.com/b/infrajp/archive/2011/08/15/windows-thin-pc.aspx

    もう1つのWindows 7「Windows Thin PC」
    http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20110711_458912.html

    VDI と Microsoft VDA ライセンス - (4) PC をシンクラ化する MS の新 OS 「Windows Thin PC」
    http://d.hatena.ne.jp/ogawad/20110307/1299456524


    もし本格的にシステムを導入されるのであれば、細かい要件確認などが必要になると思いますので、詳しいベンダーや弊社有償サポートなどにご相談された方が良いと思います。

    ・アドバイザリー サービス
    http://www.microsoft.com/ja-jp/services/as.aspx


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです!
    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年9月14日 4:34
    2011年9月7日 4:05
    モデレータ
  • Hayashi4044 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    Hayashi4044 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    弊社の三沢健二が紹介しましたリンク情報はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、弊社の三沢の回答は Hayashi4044 さんのご質問に対するピンポイントな回答ではなかったかもしれませんが、、、
    参考情報として役立てていただけるのではないかと思いましたので、勝手ながら、私の方でひとまず [回答としてマーク] させて
    いただきました。

    また何か疑問などがありましたら、ぜひご質問の場として TechNet フォーラムを利用ください。
    今後とも、よろしくお願いします!
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2011年9月14日 4:35