none
VMM2008にてライブラリからの作成に失敗したバーチャルマシンを削除できない RRS feed

  • 質問

  • SCVMM2008を昨日はじめてインストールした者です。
    VMMSを、Hyper-Vを動作させている1台のServer2008にインストールし、別のServer2003に管理コンソールをインストールしました。管理操作などは機能しているように思われますが、ライブラリから「空のディスク-小」を用いて新しいバーチャルマシンを作成すると、以下のエラーが発生し、作成できません。
    -----------
    エラー  (2927)
    サーバー ****.ac.jp に接続しようとしているときに、ハードウェア管理エラーが発生しました。 
    Details0  (Unknown error (0x80338102)) 
    推奨する操作
    サーバー ****.ac.jp に WinRM がインストールされ、実行されていることを確認してください。詳細については、コマンド "winrm helpmsg hresult" を使用してください。
    --------
    ジョブの状態が「失敗」となったまま作成しようとしたバーチャルマシンがリストに表示されています。
    推奨する操作に従い確認しましたが、WinRMは実行されています。
    リスト上のマシンを右クリックして「削除」を試みると
    ---------
    エラー  (2908)
    ****.ac.jp サーバーの別のプロセスで使用されているため、ファイル C:\****\1D22D950-F512-41C5-81F1-025F51EC1AF1.xml にアクセスできません。 Details0  (プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。 (0x80070020)) 
    推奨する操作
    他の処理が完了するまで待ち、操作を再試行してください。
    ---------
    となって削除もできません。サーバーの再起動なども行いましたが、変化はありません。ProcessExplorerで確認すると、当該ファイルをロックしているのはvmms自身です。
    ライブラリからのバーチャルマシンの作成に失敗したことから、VMMのインストールに失敗している可能性もありますが、とりあえず手掛かりがない状態です。(別のバーチャルマシンのライブラリへの登録と再度の展開には成功しました。ただしそのバーチャルマシンを削除をすると、VMM管理コンソールからは消え、ジョブにも削除の成功が記録されるものの、実際には上記と同様xmlファイルが1つロックされたまま残ってしまい、バーチャルマシンが占めていたフォルダが削除できない状態です。また本日あらためて管理コンソールをVMMSと同じサーバにインストールしてみましたが、状況は同じでした。)

    お知恵をお貸しください。


    2009年6月10日 4:44

回答

  • 自己レスです。ここでおたずねしたものの、時間的に切迫していたこともあって、Hyper-Vまで遡ってアンインストール-再インストールしました。
    質問した問題も再インストール後は発生しませんでした。ダウンタイムが長くなることを心配しましたが、2時間たらずで回復できました。
    問題発生の理由は結局わかりませんでしたが、案ずるより産むが易しとはこのことですね。お騒がせしました。ありがとうございました。


    • 回答としてマーク Sekine M. _ 2009年6月10日 8:17
    2009年6月10日 8:17