locked
ガジェットの追加について RRS feed

  • 質問

  • ガジェットをWindowsLiveGalleryでダウンロードし、ガジェットをダブルクリックして追加すると、いくつかのガジェットが追加されません(表示されない)。
    C:\Users\matsuda\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets
    フォルダをみると、xxxx.~0000(xxxxはガジェット名に相当?)というフォルダが作成されています。何か、ご経験、ご存じの方のアドバイスをお願いします。
    2007年3月15日 3:57

すべての返信

  • sudoku.gadgetで例を挙げます
    ダウンロードしたガジェットファイル(sudoku.gadget)は実際はZIP圧縮ファイルです
    ダブルクリックで展開後自動的に上記ご指摘のフォルダにインストール反映されるのですが     ~/Gaadgts/sudoku.gadget
    sudoku.~0000 というフォルダになっていたのなら正しくインストールされてません(他言語版の仕様)
    そのフォルダ内が正常ならば(xml、html等のファイルやJS等のフォルダが存在する)
    en-us フォルダがある場合 jp-JP にリネーム
    sudoku.~0000をsudoku.gadgetに変更後サイドバーを右クリ_ガジェットの追加から選べば追加されます

    sudoku.~0000 のフォルダ内も不正だった場合は手動でインストール可能です
    手順
    ・ダウンロードしたsudoku.gadgetをsudoku.zipにリネーム
    ・sudoku.zipを右クリ_全て展開
    ・en-us フォルダがある場合 ja-JP にリネーム

    ・出来たsudokuフォルダをsudoku.gadgetにリネーム
    ・C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgetsフォルダ 内にsudoku.gadgetフォルダごとコピー
    ・サイドバーを右クリ_ガジェットの追加からダブルクリックで選ぶ

    2007年3月18日 1:18
  • アドバイス、ありがとうございます。
    アドバイスの手順でやっていて、偶然に発見したのですが、問題のガジェットの展開されたxxx.gadgetフォルダ内に、en-usというフォルダが作成されます。この中のファイル(たぶん設定ファイル類)を上位のxxx.gadgetフォルダに移してやると、正常に登録、動作します。
    問題のあったものは、英語版のガジェット類で、これが原因と思います。
    たとえば、WindowsLive Gallaeryに登録されているSushi's DriveInfoがそうでした。
    このほかにも、数個のガジェットが同じように登録できませんでした。
    ひょっとしたら、Vistaの英語版と日本語版の差異、バグかもしれません。この情報が皆様のお役に立てばと思います。
    2007年3月18日 7:24
  • ごめんなさい情報が一つ不足してました

    他言語の場合 en-us フォルダ名を ja-JP にリネームすれば、そのまま移動しなくてもOKの筈ですが
    だめなフォルダ構造の場合があるようでした

    macchan様ご指摘のようにen-us内ファイル全てを最上位に移動でOKのようです
    (情報深謝です)

    2007年3月18日 9:06