locked
スタートアップスクリプトの実行タイミングについて RRS feed

  • 質問

  • スタートアップスクリプトの実行タイミングについてぐぐると、非同期に実行されるとありますが、

    どれくらいの時間間隔の中でランダムに実行されるのでしょうか?

    一台ためしてすぐ実行されましたが、多数のPCだと根拠になるドキュメントなど確認したいのですが。

    2017年6月29日 3:50

すべての返信

  • 非同期に実行とは、スクリプトの終了を待って次の処理に移るのではなくて、スクリプトの実行が始まるとともに 次の処理も並行して実行されますよ という意味です。

    ログオンスクリプトも同様に非同期に実行というオプションがあるので、こちらのほうが理解しやすいかと思います。

    ログオンすると 非同期の場合、スクリプト実行と並行してデスクトップ画面が表示されていき、そのままデスクトップ操作できるようになります。これが同期の場合、ログオンスクリプトの終了を待ってデスクトップ画面の表示に推移します。

    2017年6月29日 5:35
  • > どれくらいの時間間隔の中でランダムに実行されるのでしょうか?

    実行は非同期に行われますが、ランダムに実行される訳ではありません。

    に記載があるように、『複数のスクリプトを割り当てると、指定した順番でスクリプトが処理されます。』


    hebikuzure

    2017年6月29日 8:59
  • ありがとうございます。

    ログオンスクリプトではないので、ログオンしなくても、電源起動してwindowsが起動している途中でスクリプトが実行され始めるという理解でよいでしょうか?

    2017年6月29日 9:16