locked
IIS7のカスタムモジュールの作成 RRS feed

  • 質問

  • IIS Managerのプラグインを作成したいと考えています。

     

    Microsoft.Web.Management.Client名前空間のメンバを使用すれば実装できそうだという推測まではついたのですが、MSDNのドキュメントがローカライズされておらず、苦慮しているところです。

     

    この辺りのドキュメントの日本語版はまだないのでしょうか?書籍でも構わないのですが。

     

    また、参考になるサイトやサンプルなどがありましたら、情報へのポインタなりを教えてくださると助かります。

     

    2008年4月11日 8:38

回答

  • 2つめですが、IIS7 のConfigurationファイル系はOSのファイル更新を検知するので通常のXML編集ロジックでもいいです。基本的に管理面ではIISマネージャ, appcmd, WMI, Microsoft.Web.Administration と選択肢があって、さらにXMLとして見立てた場合には メモ帳(もちろんなんでもいい), System.Configuration も使えるはずです。

     

    ヒントになればよいのですが。
    2008年4月17日 2:26

すべての返信

  • エバンジェリストの奥主です。

     

    ローカライズを問題になさっているのでいい答えではないのはわかっているのですが

     

    Extending the Management UI

    http://learn.iis.net/page.aspx/172/extending-the-management-ui/

     

    これが一番いい情報です。

     

    デベロッパーエバンジェリスト達にも相談しておきますね。

    2008年4月13日 5:13
  • 情報提供をありがとうございます。

     

    一応、チェックしていたサイトなのですが、まだ理解しきれておりません(^_^;

    が、頑張ります><;

     

    他に何か良い情報が見つかりましたら、よろしくお願いいたします。

    2008年4月14日 0:11
  • カスタムモジュールを作成するにあたり、以下のブログの記事がとても有用でした。

    情報共有のためにもリンクを貼っておきます。

    http://community.bartdesmet.net/blogs/bart/archive/2007/04/04/extending-iis-7-0-part-4-creating-a-custom-module-for-iis-manager.aspx

     

    ここに書かれていることで、UI部分については問題なく実装できる感触を得ました。簡単なサンプルを作成してみたところ、2つの問題が出てきました。

    1つ目。

    記事の最後の方にある↓は、Web.config<system.webServer>セクションに記載する内容だと思うのですが、いろいろと試してみたのですが、正常に読み書きできません。

    <imageCopyright enabled="true" message="Copyright (C) Developer &amp; IT Pro Days 2007" color="Green" />

    何か、設定が間違っているのでしょうか? 

     

    2つ目。

    このカスタムモジュールを配布する場合、IIS Manageradministration.configを編集しなければなりません。これをインストーラで自動的に編集するにはどうすれば良いのでしょうか?

     

    何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
    2008年4月15日 5:53
  • 自己レスです。

     

    1つ目の問題ですが、以下の内容を見落としていました。

    http://community.bartdesmet.net/blogs/bart/archive/2007/04/04/extending-iis-7-0-part-3-extending-and-using-the-configuration-system.aspx

     

    カスタムセクションをXmlで作成し、そのスキーマを設定しなければならないようです。

     

    おかげで設定の読み込みと保存は行えるようになりました。

     

    気になるのは、Web.configの内容は変わっていないのに、設定内容は保持している点です。一体、どこに保持しているのやら...。

     

     

    2つ目の問題は、もっと面倒でして、ApplicationHost.configも編集しなければならないことが分かりました。

    手作業でやるとなったら、結構面倒です。

     

    情報として、Microsoft.Web.Management.Server.ManagementAuthorization クラスの Grant メソッドでadministration.comfigの編集が可能らしいというものを見つけました。これからまた試行錯誤してみます...。

    2008年4月16日 2:58
  • 2つめですが、IIS7 のConfigurationファイル系はOSのファイル更新を検知するので通常のXML編集ロジックでもいいです。基本的に管理面ではIISマネージャ, appcmd, WMI, Microsoft.Web.Administration と選択肢があって、さらにXMLとして見立てた場合には メモ帳(もちろんなんでもいい), System.Configuration も使えるはずです。

     

    ヒントになればよいのですが。
    2008年4月17日 2:26
  • なるほど、通常のXmlで編集してしまっても良いのであればずいぶんと気が楽になりました。

    たびたびご助言いただきありがとうございます。

     

    ひとまず、このスレッドを閉めさせていただきます。

     

    また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

    2008年4月17日 4:03