locked
Exchange Online で null sender を受信した際の挙動について RRS feed

  • 質問

  • 申し訳ございませんが、仕組みをよくわかっておりませんので、お教えください。

    EXO で Null sender のメッセージを受信した際、下記 NDR コードで拒否されるとの認識ですが、こちらの認識に相違がない場合、配達不能キューに貯められ、その後、一定期間保持され破棄されるということでしょうか。

    5.7.512 

    Access denied, message must be RFC 5322 section 3.6.2 compliant

    以上、よろしくお願いいたします。

    2016年9月23日 23:55

回答

  • 上記の場合ですが、NDRであった場合、即NDRになるパターンだと思いますので、

    配信不能キューなどに滞留することもないと思います。

    また、Access denied の場合は、NDRが生成されず送信元のサーバーへメッセージを返す動作にならないでしょうか?

    ともあれ、こちらの動作については、サポートへ確認されたほうが確実かと思います。


    • 編集済み Hotaka 2016年9月25日 11:39
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年9月26日 4:02
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年10月12日 6:20
    2016年9月24日 13:57

すべての返信

  • 上記の場合ですが、NDRであった場合、即NDRになるパターンだと思いますので、

    配信不能キューなどに滞留することもないと思います。

    また、Access denied の場合は、NDRが生成されず送信元のサーバーへメッセージを返す動作にならないでしょうか?

    ともあれ、こちらの動作については、サポートへ確認されたほうが確実かと思います。


    • 編集済み Hotaka 2016年9月25日 11:39
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年9月26日 4:02
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年10月12日 6:20
    2016年9月24日 13:57
  • In your case, the emails you send have an invalid sender address (null sender), so it would be rejected by Office 365. Sometimes a rejected message will appear as “550 5.7.512 Access denied, message must be RFC 5322 section 3.6.2 compliant and include a valid From address”. This is an expected behavior, as the NDR cannot be sent back to the sender whose address is invalid. Therefore, NDR will not be sent and it will be “discarded”

    メッセージが Null sender の場合、そのメッセージは破棄される様です。

    質問がそれますが、下記認識に間違いがないかお教えください。

    ・Exchange online から、謝ったTOを指定したメールを送信した場合、NDR を生成するのは、TO 側の SMTP Server であり(NDR 生成が設定されている場合)、From 側の Exchange online server ではない。

    ・Exchange online が、外部から、宛先不明のメールを受信した際、Exchange online はそのメールを破棄し、NDR を外部(From を To に変換)に送る。

    ・Exchange online がメールを破棄する場合、一度キューに格納し、一定時間後、破棄する。

    申し訳ございませんが、ご存知でしたら、お教えいただけませんでしょうか。

    以上、よろしくお願い致します。


    • 編集済み mika_w_ 2016年9月24日 15:47
    2016年9月24日 15:39
  • 最初の質問者と mika_w_ さんが同じ人物なのでしょうか?

    ちょっとよくわかりませんが・・・

    質問がそれますが、という内容もすべてサポートに投げたほうがいいと思います。

    また、別の質問になるのであれば新しくスレッドというか質問を投げなおしたほうが良いかと思います。

    (混乱のもとなので)

    また、Exchangeの動作として一滴起案リトライし続けた結果、NDRになるようなことはあり得ますが、

    そもそも破棄するメッセージを一定期間キューにためる動作にはならないと思います。


    • 編集済み Hotaka 2016年9月25日 11:44
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年9月26日 4:02
    2016年9月25日 11:38